アップルで驚いたろうか?それはまだ早い、驚くのは中国のバブルが弾けてからだ


結局、中国は隣国日本で20年前に起きたことを学んでいなかったということでしょう、というかどの国もどの政府も十分成熟するまでは「わかっちゃいるけどやめられない」ということでしょうね、きっと。

Spooked By Apple? Wait ‘Til China’s Bubble Bursts

Written by Jesse Colombo | Jan, 3, 2019

Apple stock plunged nearly 10% on Thursday after the company cut its revenue forecast due to slowing iPhone sales in China. Apple’s woes dragged U.S. stock indices lower by more than 2% as fears of a more extensive China-driven slowdown spread.

アップルの株価は火曜に約10%下落した、同社が中国でのiPhone売上原則を予想したためだ。アップルの弱さが米国株式指数を2%以上押し下げた、中国主導でさらなる原則が広がるのではという懸念からだ。

From the New York Times:

ニューヨークタイムスによると:
For years, no matter what was happening elsewhere, global companies bet billions upon billions of dollars that China’s consumers would keep spending money.
長年、他国で何が起きようとも多国籍企業は中国消費は巨額を維持することに賭けてきた。
Now, just when the world economy could use their financial firepower, they are no longer so quick to open their wallets.
今や、世界経済が金融弾薬を用いてももはや彼らの財布を緩めることはできない。
The latest sign of a slowdown in spending in China came Wednesday, when Apple unexpectedly slashed its financial forecast, citing disappointing iPhones sales in the country. The weakness followed reams of other data — declining car sales, lagging retail spending, a slumping property market, a tougher job market — that suggest Chinese consumers may be losing their once unshakable confidence.
中国消費低迷の最新兆候が水曜に明らかになった、アップルが突然売上予想を下げたのだ、指摘したのは中国でのiPhone売上が失望するものだという。 他の多くのデータも弱さを裏付けているーー自動車売上、小売消費、不動産市場の低調、労働市場も厳しくなっているーーこれらが示すのは中国消費はかつての信頼を失いつつあるのかもしれない。
That could have a big impact on a world looking for engines of growth, on companies that counted on China’s continuing expansion and on global investors who have long viewed China as a steady source of profits.
この兆候は世界の成長エンジンに大きなインパクトをあたえる、中国の拡大を信じている企業や中国が利益の源泉とみなす世界の投資家にだ。

Apple’s latest travails in China prompted chairman of the White House Council of Economic Advisers Kevin Hassett to warn:

アップルの直近の中国に対する警告を見て、ホワイトハウスの経済顧問CEA議長Kevin Hassettは警告を発した:

“It’s not going to be just Apple,” CEA chairman Kevin Hassett said in an interview on CNN. “There are a heck of a lot of U.S. companies that have sales in China that are going to be watching their earnings being downgraded next year until we get a deal with China.”

「これはアップルだけに起きていることではない」とCEA議長 Kevin HassettはCNNのインタビューに答えた。「中国で大きな売上をしめている米国企業は多い、中国との交渉終結までこれら企業の収益は要注意だ。」

Hassett argued that a softer economy in China is cutting into U.S. companies’ sales there and that the economic pain gives Trump leverage in ongoing trade negotiations. “That puts a lot of pressure on China to make a deal,” he said.
Hassettは中国経済の軟化を指摘した、これが米国企業の売上を低下させており、現在進行中の交渉でトランプがさらに痛みを増幅させている。「これが中国にさらなる圧力となっている、」と彼は言う。

I agree with Kevin Hassett that many more American companies are going to take a hit from China’s slowdown and the ongoing trade war, but the risks posed by the ultimate bursting of China’s massive credit bubble are far greater, yet virtually nobody is discussing it. As the chart of China’s total debt as a percent of GDP shows, China has been gorging on debt for the past decade. This debt binge has been amplifying China’s economic growth and allowing its consumers to buy Western consumer goods like Apple iPhones.

私もKevin Hassettの見解に合意する、更に多くの米国企業が中国経済原則と貿易戦争の影響を受けている、しかし中国の巨額債務バブルの巨大な炸裂リスクがはるかに大きい、ただこの件に関してほとんど誰も議論しない。対GDPでの中国全債務チャートを見れば判ることだが、この10年債務を貪り食っていた。この債務のどんちゃん騒ぎが中国経済成長を増幅してき、また消費者がアップルiPhoneのような西欧消費物を買うことを許してきた。





The scary truth is that Apple and other American companies have been benefiting from China’s credit bubble, but most have no clue that this bubble is going to burst and cause a severe recession or depression in China, causing American exports to China to plunge. When is society going to learn that debt binges create temporary economic booms, but always end in terrible busts?



恐ろしい真実は、アップルやその他米国企業は中国の与信バブルの恩恵を受けていたことだ、しかしだれもこのバブルがいまはじけ、深刻な景気後退もしくは恐慌が中国に来ることを見通していない、こうなると米国から中国への輸出は急落する。債務のどんちゃん騒ぎが一時的な経済ブームを生み出すが、常にそれはひどい炸裂で終わることを社会全体がいつ気づくだろうか?

Please follow me on LinkedIn and Twitter to keep up with my updates.
Please click here to sign up for our free weekly newsletter to learn how to navigate the investment world in these risky times.

人気記事

中国は5月に139トン輸入していた。

底は近い、と思う。

ゴールドは新高値、そしてさらに上昇する

どのトレーダも「自らのモニターにコピー」しておくべき一枚のチャート

インフレは収まっていない。