銀鉱株 2019Q1ファンダメンタルズ by Zeal
Amazonで買物をしてContrarianJを応援しよう
Silver Miners’ Q1’19 Fundamentals
Adam Hamilton May 31, 2019 3800 Words
The
silver miners’ stocks have been pummeled in recent months, plunging
near major secular lows in late May. Sentiment in this tiny sector
is miserable, reflecting silver prices continuing to languish
relative to gold. This has forced traditional silver miners to
increasingly diversify into gold, which has far-superior economics.
The major silver miners’ ongoing shift from silver is apparent in
their recently-released Q1’19 results.
ここ数か月銀鉱株は停滞し、5月遅くには大きく沈んだ。この小さなセクターの心理はひどいもので、シルバー自身が対ゴールドで萎れてしまっていることを反映している。こういう状況で伝統的な銀鉱山はゴールドへの回避を強めている、ゴールドのほうが遥かに儲かるからだ。大手銀鉱山がシルバーから離れていることは2019Q1決算を見れば明らかだ。
ここ数か月銀鉱株は停滞し、5月遅くには大きく沈んだ。この小さなセクターの心理はひどいもので、シルバー自身が対ゴールドで萎れてしまっていることを反映している。こういう状況で伝統的な銀鉱山はゴールドへの回避を強めている、ゴールドのほうが遥かに儲かるからだ。大手銀鉱山がシルバーから離れていることは2019Q1決算を見れば明らかだ。
Four
times a year publicly-traded companies release treasure troves of
valuable information in the form of quarterly reports. Required by
the US Securities and Exchange Commission, these 10-Qs and 10-Ks
contain the best fundamental data available to traders. They dispel
all the sentiment distortions inevitably surrounding prevailing
stock-price levels, revealing corporations’ underlying hard
fundamental realities.
公開企業は年に4回四半期決算を開示する。米国SECの要求に応じて10−Qか10−K書式で開示する。これを読むことで株価で心理的な歪みを一掃して、企業のファンダメンタルズの現実を把握できる。
公開企業は年に4回四半期決算を開示する。米国SECの要求に応じて10−Qか10−K書式で開示する。これを読むことで株価で心理的な歪みを一掃して、企業のファンダメンタルズの現実を把握できる。
The
definitive list of major silver-mining stocks to analyze comes from
the world’s most-popular silver-stock investment vehicle, the SIL
Global X Silver Miners ETF. Launched way back in April 2010, it has
maintained a big first-mover advantage. SIL’s net assets were
running $294m in mid-May near the end of Q1’s earnings season, 5.6x
greater than its next-biggest competitor’s. SIL is the leading
silver-stock benchmark.
分析するに値する銀鉱銘柄はSILに組み込まれている。このETFは2010年4月に運用を開始した最初の銀鉱株ETFだ。5月半ば時点においてSILの時価総額は$294Mだ、二番手に比べて5.6xの時価総額だ。SILは銀鉱株の主要なベンチマークとなる。
分析するに値する銀鉱銘柄はSILに組み込まれている。このETFは2010年4月に運用を開始した最初の銀鉱株ETFだ。5月半ば時点においてSILの時価総額は$294Mだ、二番手に比べて5.6xの時価総額だ。SILは銀鉱株の主要なベンチマークとなる。
In
mid-May SIL included 24 component stocks, which are weighted
somewhat proportionally to their market capitalizations. This list
includes the world’s largest silver miners, including the biggest
primary ones. Every quarter I dive into the latest operating and
financial results from SIL’s top 17 companies. That’s simply an
arbitrary number that fits neatly into the table below, but still a
commanding sample.
5月半ば時点でSILには24銘柄が組み込まれている、時価総額に応じた割合だ。当然世界最大級の銀鉱銘柄が複数組み込まれている。毎四半期私はSIL上位17銘柄の決算を詳しく研究する。その結果の一部を下の表に示す。
5月半ば時点でSILには24銘柄が組み込まれている、時価総額に応じた割合だ。当然世界最大級の銀鉱銘柄が複数組み込まれている。毎四半期私はSIL上位17銘柄の決算を詳しく研究する。その結果の一部を下の表に示す。
As
of mid-May these major silver miners accounted for fully 94.4% of
SIL’s total weighting. In Q1’19 they collectively mined 70.9m
ounces of silver. The latest comprehensive data available for
global silver supply and demand came from the Silver Institute in
April 2019. That covered 2018, when world silver mine production
totaled 855.7m ounces. That equates to a run rate around 213.9m
ounces per quarter.
5月半ば時点でこれらの銘柄でSIL時価総額の94.4%を占めている。2019Q1において全体で70.9Mオンスのシルバーを産出した。Silver Institureの2019年4月発行の最新需給データで詳細値を知ることができる。統計は2018年のものだ、世界の全シルバー生産量は855.7Mオンスだった。ということは四半期換算で213.9Mオンスとなる。
5月半ば時点でこれらの銘柄でSIL時価総額の94.4%を占めている。2019Q1において全体で70.9Mオンスのシルバーを産出した。Silver Institureの2019年4月発行の最新需給データで詳細値を知ることができる。統計は2018年のものだ、世界の全シルバー生産量は855.7Mオンスだった。ということは四半期換算で213.9Mオンスとなる。
Assuming that mining pace persisted in Q1’19, SIL’s top 17 silver
miners were responsible for about 33% of world production. That’s
relatively high considering just 26% of 2018’s global silver output
was produced at primary silver mines! 38% came from lead/zinc
mines, 23% from copper, and 12% from gold. Nearly 3/4ths of
all silver produced worldwide is just a byproduct. Primary silver
mines and miners are fairly rare.
産出量ペースが2019Q1も同様とするとSIL上位17銘柄が世界生産の33%を占める。2018年の全世界シルバー生産量の内26%はシルバー専業鉱山で産出されたことを見るとかなり高いものだ! 38%は鉛/亜鉛鉱山からのもの、23%は同鉱山から、そして12%は金鉱山からだった。全シルバー産出のうちの3/4は副産物として産出されていた。シルバー専業の鉱山というのはとても稀なものだ。
産出量ペースが2019Q1も同様とするとSIL上位17銘柄が世界生産の33%を占める。2018年の全世界シルバー生産量の内26%はシルバー専業鉱山で産出されたことを見るとかなり高いものだ! 38%は鉛/亜鉛鉱山からのもの、23%は同鉱山から、そして12%は金鉱山からだった。全シルバー産出のうちの3/4は副産物として産出されていた。シルバー専業の鉱山というのはとても稀なものだ。
Scarce silver-heavy deposits are required to support primary silver
mines, where over half their revenue comes from silver. They
are increasingly difficult to discover and ever-more expensive to
develop. And silver’s challenging economics of recent years argue
against miners even pursuing it. So even traditional major silver
miners have shifted their investment focus into actively
diversifying into far-more-profitable gold.
シルバー含有量の大きな鉱脈が稀なことで、シルバー専業鉱山はすくない。そういう鉱脈を見つけるにはとても費用がかかる。近年シルバー価格が低迷し開発はすすまない。こうして伝統的な大手銀鉱山は投資をもっと利益の出るゴールドにシフトしてきた。
シルバー含有量の大きな鉱脈が稀なことで、シルバー専業鉱山はすくない。そういう鉱脈を見つけるにはとても費用がかかる。近年シルバー価格が低迷し開発はすすまない。こうして伝統的な大手銀鉱山は投資をもっと利益の出るゴールドにシフトしてきた。
Silver price levels are best measured relative to prevailing gold
prices, which
overwhelmingly drive silver price action. In late May the
Silver/Gold Ratio
continued collapsing to its worst levels witnessed in 26.1 years,
since April 1993! These secular extremes of the worst silver price
levels in over a quarter century are multiplying the endless
misery racking this once-proud sector. This silver environment is
utterly wretched.
シルバー価格の妥当性は対ゴールドで語られる、圧倒的にこの力が大きい。5月遅くには Silver/Gold Ratio は26.1年ぶりの悪いものだった、なんと1993年4月以来だ!この極端な下落がもう四半世紀続き、かつては素晴らしいかったセクターの心理悪化に終わりが見えない。このシルバーを巡る環境は本当にひどいものだ。
シルバー価格の妥当性は対ゴールドで語られる、圧倒的にこの力が大きい。5月遅くには Silver/Gold Ratio は26.1年ぶりの悪いものだった、なんと1993年4月以来だ!この極端な下落がもう四半世紀続き、かつては素晴らしいかったセクターの心理悪化に終わりが見えない。このシルバーを巡る環境は本当にひどいものだ。
The
largest silver miners dominating SIL’s ranks are scattered around
the world. 10 of the top 17 mainly trade in US stock markets, 3 in
the United Kingdom, and 1 each in South Korea, Mexico, Peru, and
Canada. SIL’s geopolitical diversity is good for investors, but
makes it difficult to analyze and compare the biggest silver miners’
results. Financial-reporting requirements vary considerably from
country to country.
SILを席巻する最大級銀鉱山は世界中に分散している。上位17銘柄の内10銘柄は米国上場、3銘柄は英国、そして韓国、メキシコ、ペルーそしてカナダに一銘柄ずつだ。SILの地政学的分散というのは投資家に取っては望ましい、しかしそれらの銘柄を比較するのは難しい。決算開示条件は国によって異なるからだ。
SILを席巻する最大級銀鉱山は世界中に分散している。上位17銘柄の内10銘柄は米国上場、3銘柄は英国、そして韓国、メキシコ、ペルーそしてカナダに一銘柄ずつだ。SILの地政学的分散というのは投資家に取っては望ましい、しかしそれらの銘柄を比較するのは難しい。決算開示条件は国によって異なるからだ。
In
the UK companies report in half-year increments instead of
quarterly. Some silver miners still publish quarterly updates, but
their data is limited. In cases where half-year data is all that
was made available, I split it in half for a Q1 approximation.
Canada has quarterly reporting, but the deadlines are looser than in
the States. Some Canadian miners really drag their feet, publishing
their quarterlies close to legal limits.
英国では半期決算だ。銀鉱山によっては四半期開示をする、しかしそのデータは全てではない。半期決算しか得られない場合、私はその数値を半分にしてQ1数値を代用している。カナダは四半期決算だがその締切は米国よりも緩いものだ。カナダの一部鉱山は実際に開示が遅く、締め切りギリギリのこともある。
英国では半期決算だ。銀鉱山によっては四半期開示をする、しかしそのデータは全てではない。半期決算しか得られない場合、私はその数値を半分にしてQ1数値を代用している。カナダは四半期決算だがその締切は米国よりも緩いものだ。カナダの一部鉱山は実際に開示が遅く、締め切りギリギリのこともある。
The
big silver companies in South Korea, Mexico, and Peru present other
problems. Their reporting is naturally done in their own languages,
which I can’t decipher. Some release limited information in
English, but even those translations can be difficult to interpret
due to differing accounting standards and focuses. It’s definitely
challenging bringing all the quarterly data together for the diverse
SIL-top-17 silver miners.
韓国、メキシコそしてペルーの大手シルバー企業には別の問題がある。彼らは自国言語で開示する、そのため私は読み取れない。英語開示の情報は限られ、また会計基準が異なるために翻訳も解釈が難しい。SIL上位17銘柄の決算数値を同じ基準で比較するのは容易ではない。
韓国、メキシコそしてペルーの大手シルバー企業には別の問題がある。彼らは自国言語で開示する、そのため私は読み取れない。英語開示の情報は限られ、また会計基準が異なるために翻訳も解釈が難しい。SIL上位17銘柄の決算数値を同じ基準で比較するのは容易ではない。
But
analyzing them in the aggregate is essential to understand
how they are faring. So each quarter I wade through all available
operational and financial reports and dump the data into a big
spreadsheet for analysis. Some highlights make it into this table.
Blank fields mean a company hadn’t reported that data by mid-May, as
Q1’s earnings season wound down. Some of SIL’s components report in
gold-centric terms.
しかしそれらを全体的に分析することが大切だ。そのため毎四半期私は入手可能な営業財務表を大きなスプレッドシートに転載して分析している。その一部をこの表に示している。5月半ば時点で情報がない場合は空欄としている。SILの銘柄によってはゴールド中心に決算開示している。
しかしそれらを全体的に分析することが大切だ。そのため毎四半期私は入手可能な営業財務表を大きなスプレッドシートに転載して分析している。その一部をこの表に示している。5月半ば時点で情報がない場合は空欄としている。SILの銘柄によってはゴールド中心に決算開示している。
The
first couple columns of this table show each SIL component’s symbol
and weighting within this ETF as of mid-May. While most of these
stocks trade on US exchanges, some symbols are listings from
companies’ primary foreign stock exchanges. That’s followed by each
miner’s Q1’19 silver production in ounces, along with its absolute
year-over-year change. Next comes this same quarter’s gold
production.
最初の2欄はSIL構成銘柄のシンボルと割合だ。多くの銘柄は米国上場だが、海外上場の場合は現地シンボルを示している。その次は2019Q1のシルバー産出量だ、その後YoY変化を示す。次は同じ四半期のゴールド生産量だ。
最初の2欄はSIL構成銘柄のシンボルと割合だ。多くの銘柄は米国上場だが、海外上場の場合は現地シンボルを示している。その次は2019Q1のシルバー産出量だ、その後YoY変化を示す。次は同じ四半期のゴールド生産量だ。
Nearly all the major silver miners in SIL also produce
significant-to-large amounts of gold! That’s truly a double-edged
sword. While gold really stabilizes and boosts silver miners’ cash
flows, it also retards their stocks’ sensitivity to silver itself.
So the next column reveals how pure these elite silver miners
are, approximating their percentages of Q1’19 revenues actually
derived from silver. This is calculated one of two ways.
SILに組み込まれている銀鉱山の殆どが多量のゴールドを産出している!これは本当に両刃の剣だ。ゴールドを産出することで銀鉱山のキャッシュ・フローを安定化している、しかしこれは同時にシルバー価格への感度を鈍くしている。というわけで次の欄は銀鉱山の純度を示す、2019Q1売上におけるシルバーの割合だ。この計算には2つの方法がある。
SILに組み込まれている銀鉱山の殆どが多量のゴールドを産出している!これは本当に両刃の剣だ。ゴールドを産出することで銀鉱山のキャッシュ・フローを安定化している、しかしこれは同時にシルバー価格への感度を鈍くしている。というわけで次の欄は銀鉱山の純度を示す、2019Q1売上におけるシルバーの割合だ。この計算には2つの方法がある。
The
large majority of these top SIL silver miners reported total Q1
revenues. Quarterly silver production multiplied by silver’s
average price in Q1 can be divided by these sales to yield an
accurate relative-purity gauge. When Q1 sales weren’t reported, I
estimated them by adding silver sales to gold sales based on their
production and average quarterly prices. But that’s less optimal,
as it ignores any base-metals byproducts.
SIL構成銘柄の多くはQ1売上を開示している。四半期シルバー産出量と平均価格を掛け算することでシルバー純度を産出できる。Q1売上が発表されていない時、シルバー産出量とゴールド産出量、そしてそれぞれの平均市況を勘案して私はシルバー純度を推測した。しかしこの方法は少し劣っている、というのも非金属副産物を無視しているからだ。
SIL構成銘柄の多くはQ1売上を開示している。四半期シルバー産出量と平均価格を掛け算することでシルバー純度を産出できる。Q1売上が発表されていない時、シルバー産出量とゴールド産出量、そしてそれぞれの平均市況を勘案して私はシルバー純度を推測した。しかしこの方法は少し劣っている、というのも非金属副産物を無視しているからだ。
Next
comes the major silver miners’ most-important fundamental data for
investors, cash costs and all-in sustaining costs per ounce mined.
The latter directly drives profitability which ultimately determines
stock prices. These key costs are also followed by YoY changes.
Last but not least the annual changes are shown in operating cash
flows generated and hard GAAP earnings, with a couple exceptions
necessary.
次の欄は大手銀鉱山の経営指標として重要なキャッシュコストとAISCだ。後者は直接利益に関係するため株価への影響が大きい。これらの重要なコスト指標の次にそれらのYoY変化を示す。最後に示すのは営業利益とGAAP会計利益の変化率だ、ただしいくつか例外がある。
次の欄は大手銀鉱山の経営指標として重要なキャッシュコストとAISCだ。後者は直接利益に関係するため株価への影響が大きい。これらの重要なコスト指標の次にそれらのYoY変化を示す。最後に示すのは営業利益とGAAP会計利益の変化率だ、ただしいくつか例外がある。
Percentage changes aren’t relevant or meaningful if data shifted
from positive to negative or vice versa, or if derived from two
negative numbers. So in those cases I included raw underlying data
rather than weird or misleading percentage changes. Companies with
symbols highlighted in light-blue have newly climbed into the elite
ranks of SIL’s top 17 over this past year. This entire dataset
together is quite valuable.
パーセント変化は比較する両者がともにプラスのときのみ意味がある。これ以外の場合は生のデータを示している。銘柄シンボルが水色で強調されているのはこの一年に上位17銘柄したものだ。このデータ全体を俯瞰するのはとても大切だ。
パーセント変化は比較する両者がともにプラスのときのみ意味がある。これ以外の場合は生のデータを示している。銘柄シンボルが水色で強調されているのはこの一年に上位17銘柄したものだ。このデータ全体を俯瞰するのはとても大切だ。
It
offers a fantastic high-level read on how the major silver miners
are faring fundamentally as an industry and individually.
The crazy-low silver prices really weighed on operating cash flows
and earnings in Q1, and the silver miners’ years-old shift into gold
continued. These companies are having no problem just surviving
this silver-sentiment wasteland, but they probably won’t be thriving
again before silver recovers.
これを見ることで、大手銀鉱会社がどのような状態であるかを看取ることができる。異常なまでのシルバー価格低迷でQ1の営業利益と会計利益は弱まっている、そして長年のシルバーからゴールドへの移管は今も続いている。これらの銘柄はシルバー環境を巡る心理が弱まっても生き残りに問題はまったくない、しかしシルバー回復前に成長することはなさそうだ。
これを見ることで、大手銀鉱会社がどのような状態であるかを看取ることができる。異常なまでのシルバー価格低迷でQ1の営業利益と会計利益は弱まっている、そして長年のシルバーからゴールドへの移管は今も続いている。これらの銘柄はシルバー環境を巡る心理が弱まっても生き残りに問題はまったくない、しかしシルバー回復前に成長することはなさそうだ。
SIL’s poor performance certainly reflects the challenges of
profitably mining silver with its price so darned cheap.
Year-to-date in late May, SIL had already lost 12.2%. Silver itself
was down 7.2% YTD at worst, starting to threaten mid-November 2018’s
2.8-year secular low of $13.99. And that just extended last year’s
losing trend, where SIL plunged 23.3% amplifying silver’s own 8.6%
loss by 2.7x. This sector looks ugly.
SILのパフォーマンスがひどいのはシルバー価格低迷で銀行会社の収益性に問題があることを反映している。年初来で見てSILはすでに12.2%下落した。シルバー自身の下落はYTDで7.2%と最悪だ、2018年11月半ばの2.8年ぶりの安値$13.99に近づいている。そして昨年の下落トレンドが続いており、SILの下落は23.3%であり、シルバの下落8.6%を2.7xしている。このセクターはひどいものだ。
SILのパフォーマンスがひどいのはシルバー価格低迷で銀行会社の収益性に問題があることを反映している。年初来で見てSILはすでに12.2%下落した。シルバー自身の下落はYTDで7.2%と最悪だ、2018年11月半ばの2.8年ぶりの安値$13.99に近づいている。そして昨年の下落トレンドが続いており、SILの下落は23.3%であり、シルバの下落8.6%を2.7xしている。このセクターはひどいものだ。
Silver’s weakest prices relative to gold in over a quarter century
have continued to devastate silver-mining sentiment. Investors
understandably want nothing to do with the forsaken silver miners,
so their stock prices languish near major lows. Even their own
managements seem really bearish, increasingly betting their
companies’ futures on gold rather than silver. Silver’s Q1 price
action further supports this decision.
ここ四半世紀の対ゴールドでシルバーの弱さは続いており、これが銀鉱山心理をひどいものにしている。投資家は当然のことながら銀鉱株と関わりたくない、こうして株価は大底に近近づいた。銀鉱会社取締役自身が弱気になったように見え、会社の命運をシルバーよりゴールドに賭けている。Q1のシルバー価格はさらにこの判断を支持するものだ。
ここ四半世紀の対ゴールドでシルバーの弱さは続いており、これが銀鉱山心理をひどいものにしている。投資家は当然のことながら銀鉱株と関わりたくない、こうして株価は大底に近近づいた。銀鉱会社取締役自身が弱気になったように見え、会社の命運をシルバーよりゴールドに賭けている。Q1のシルバー価格はさらにこの判断を支持するものだ。
During Q1’19 silver ground another 2.3% lower despite a 0.8% gold
rally, bucking its primary driver. Q1’s average silver price of
$15.54 fell 7.1% YoY from Q1’18’s average. That was way worse than
gold’s mere 1.9% YoY average-price decline. The silver-mining
industry is laboring under a pall of despair. Although production
decisions aren’t made quarter by quarter, the chronically-weak
silver prices are choking off output.
2019Q1を通じてシルバーは2.3%下落した、一方ゴールドは0.8%上昇している、ゴールドが重要な価格駆動力であるにもかかわらずだ。Q1の平均シルバー価格は$15.54でありYoYで7.1%も下落している。ゴールドのYoY下落はわずか1.9%でしかなく、これよりもずっと悪い。銀鉱産業には失望感が満ちている。生産判断は四半期ごとに変わるものではないが、歴史的に見ても弱いシルバー価格はその産出量を押し殺している。
2019Q1を通じてシルバーは2.3%下落した、一方ゴールドは0.8%上昇している、ゴールドが重要な価格駆動力であるにもかかわらずだ。Q1の平均シルバー価格は$15.54でありYoYで7.1%も下落している。ゴールドのYoY下落はわずか1.9%でしかなく、これよりもずっと悪い。銀鉱産業には失望感が満ちている。生産判断は四半期ごとに変わるものではないが、歴史的に見ても弱いシルバー価格はその産出量を押し殺している。
Production is the lifeblood of silver miners, and it continued to
slide. The SIL top 17 that had reported their Q1 results by mid-May
again mined 70.9m ounces of silver. That was down 3.1% YoY from
Q1’18’s silver production, excluding Silvercorp Metals. SVM’s
fiscal years end after Q1s, and it doesn’t report its longer
more-comprehensive annual results until well after Q1’s normal
quarterly earnings season wraps up.
銀鉱会社にとって生産量は生命線だ、そしてこれが減り続けている。SIL上位17銘柄のQ1シルバー生産量は70.9Mオンスだった。この値はYoYで3.1%の下落である、ただしSilvercorp Metalsを除外している。SVMの会計年度はQ1後になる、そのため当社はQ1後にまだ詳細な年次報告を開示していない。
銀鉱会社にとって生産量は生命線だ、そしてこれが減り続けている。SIL上位17銘柄のQ1シルバー生産量は70.9Mオンスだった。この値はYoYで3.1%の下落である、ただしSilvercorp Metalsを除外している。SVMの会計年度はQ1後になる、そのため当社はQ1後にまだ詳細な年次報告を開示していない。
It’s
not just these major silver miners producing less of the white
metal, the entire industry is according to the Silver Institute’s
latest World Silver Survey. 2018 was the third year in a row of
waning global silver mine production. This shrinkage is
accelerating too as silver continues to languish, running 0.0% in
2016, 1.8% in 2017, and 2.4% in 2018! Peak silver may have
been seen with this metal so unrewarding to mine.
シルバー生産量を減らしているのは大手銀鉱会社だけではない、最新のWorld Silver Surveyを見ると産業全体の傾向だ。2018でもう世界シルバー生産量が低下して3年になる。この生産低下は加速している、2016年には0.0%、2017年には1.8%そして2018年には2.4%だった!産出しても利益が出ないためにPeak Silverがみらているのかもしれない。
シルバー生産量を減らしているのは大手銀鉱会社だけではない、最新のWorld Silver Surveyを見ると産業全体の傾向だ。2018でもう世界シルバー生産量が低下して3年になる。この生産低下は加速している、2016年には0.0%、2017年には1.8%そして2018年には2.4%だった!産出しても利益が出ないためにPeak Silverがみらているのかもしれない。
The
traditional major silver miners aren’t taking silver’s vexing fading
lying down. They’ve spent recent years increasingly diversifying
into gold, which has way-superior economics with silver prices so
bombed out. The SIL top 17’s total gold production surged 10.9% YoY
to 1387k ounces in Q1! This producing-less-silver-and-more-gold
trend will continue to grow as long as silver prices waste away in
the gutter.
伝統的な大手銀鉱山はシルバーでくじけているわけではない。彼らはここ数年ゴールドに分散している、こちらのほうが儲けになるからだ。SIL上位17銘柄の全ゴール生産量はYoYで10.9%増えてQ1に1387Kオンスになった!このシルバーを減らしゴールドを増産する傾向シルバー価格が下落する限り変わらないだろう。
伝統的な大手銀鉱山はシルバーでくじけているわけではない。彼らはここ数年ゴールドに分散している、こちらのほうが儲けになるからだ。SIL上位17銘柄の全ゴール生産量はYoYで10.9%増えてQ1に1387Kオンスになった!このシルバーを減らしゴールドを増産する傾向シルバー価格が下落する限り変わらないだろう。
Silver mining is as capital-intensive as gold mining, requiring
similar large expenses to plan, permit, and construct new mines,
mills, and expansions. It needs similar fleets of heavy excavators
and haul trucks to dig and move the silver-bearing ore. Similar
levels of employees are necessary to run silver mines. But silver
generates much-lower cash flows than gold due its lower
price. Silver miners have been forced to adapt.
銀鉱ビジネスは産金ビジネス同様に資本を集中投下する、計画、認許、建設、粉砕、鉱山拡大と同様に多額の資金が必要だ。どちらも採掘重機や大型トラックを必要とする。銀鉱山運用には金鉱と同様の人手が必要だ。しかしシルバーはゴールドほどの利益をもたらさない。銀鉱山はこれを受け入れざるを得なかった。
銀鉱ビジネスは産金ビジネス同様に資本を集中投下する、計画、認許、建設、粉砕、鉱山拡大と同様に多額の資金が必要だ。どちらも採掘重機や大型トラックを必要とする。銀鉱山運用には金鉱と同様の人手が必要だ。しかしシルバーはゴールドほどの利益をもたらさない。銀鉱山はこれを受け入れざるを得なかった。
This
is readily evident in the top SIL miners’ production in Q1’19.
SIL’s largest component in mid-May as this latest earnings season
ended was the Russian-founded but UK-listed Polymetal. Its silver
production fell 15.0% YoY in Q1, but its gold output surged 41.1%!
Just 17.5% of its Q1 revenues came from silver, making it
overwhelmingly a primary gold miner. Its newest mine ramping up is
another sizable gold one.
この傾向はSIL上位銘柄の2019Q1生産を見ても明らかだ。SILを構成する最大銘柄はロシア資金で英国上場のPolymetalだ。当社のシルバー生産量はQ1にYoYで15.0%下落した、しかしゴールド生産量は41.1%急増している!Q1のシルバー売上はわずか17.5%しかない、明らかに金鉱株銘柄だ。当社の新規鉱山はかなりな規模の金鉱山だ。
この傾向はSIL上位銘柄の2019Q1生産を見ても明らかだ。SILを構成する最大銘柄はロシア資金で英国上場のPolymetalだ。当社のシルバー生産量はQ1にYoYで15.0%下落した、しかしゴールド生産量は41.1%急増している!Q1のシルバー売上はわずか17.5%しかない、明らかに金鉱株銘柄だ。当社の新規鉱山はかなりな規模の金鉱山だ。
SIL’s second-largest component is Wheaton Precious Metals. It used
to be a pure silver-streaming play known as Silver Wheaton. Silver
streamers make big upfront payments to miners to pre-purchase some
of their future silver production at far-below-market unit prices.
This is beneficial to miners because they use the large initial
capital infusions to help finance mine builds, which banks often
charge usurious rates for.
SILの二番手はWheaton Precious Metalsだ。この会社はかつては純粋なシルバー流通会社でSilver Wheatonだった。シルバー流通会社は将来のシルバー産物に対して安値で巨額の先払いをする。これは銀鉱山にとっては都合の良いもので、鉱山建設のための巨額資金を得ることができる、銀鉱借り入れよりも有利な条件でだ。
SILの二番手はWheaton Precious Metalsだ。この会社はかつては純粋なシルバー流通会社でSilver Wheatonだった。シルバー流通会社は将来のシルバー産物に対して安値で巨額の先払いをする。これは銀鉱山にとっては都合の良いもので、鉱山建設のための巨額資金を得ることができる、銀鉱借り入れよりも有利な条件でだ。
Back in May 2017 Wheaton changed its name and symbol to reflect its increasing diversification into gold streaming. In Q1’19 WPM’s silver output collapsed 24.4% YoY, but its gold surged 17.4% higher! That pushed its silver-purity percentage in sales terms to just 38.8%, way below the 50%+ threshold defining primary silver miners. WPM’s 5-year guidance issued in February forecasts this gold-heavy ratio persisting.
2017年5月を振り返ると、Wheatonは社名を変えシンボルもゴールド流通業への分散を反映したものになった。WPMによる2019Q1シルバー産出量派YoYで24.4%急落した、一方ゴールドは17.4%増えている!こういう状況が売上に見るシルバー純度割合をわずか38.8%にした、シルバー主産物の境目である50%超をはるかに下回る。2月のWPMによる5年後見通しでもこのゴールド加重の傾向は続く。
Major silver miners are becoming so scarce that SIL’s third-largest
component is Korea Zinc. Actually a base-metals smelter,
this company has nothing to do with silver mining. It ought to be
kicked out of SIL post-haste, as its presence and big 1/9th
weighting really retards this ETF’s performance. Korea Zinc smelted
about 64.0m ounces of silver in 2018, which approximates roughly 17%
of its full-year revenue.
大手銀鉱銘柄がこれだけ珍しくなり、SILの三番手はKorea Zincだ。この会社は実際は非金属精錬会社であり、銀鉱山とは何の関係も無い。速やかにこの銘柄はSILから除外すべきだ、この銘柄がこのETF時価総額の1/9を占めていることでパフォーマンスを弱めている。Korea Zinkは2018年に64.0Mオンスのシルバーを精錬した、通年売上の17%程度だ。
大手銀鉱銘柄がこれだけ珍しくなり、SILの三番手はKorea Zincだ。この会社は実際は非金属精錬会社であり、銀鉱山とは何の関係も無い。速やかにこの銘柄はSILから除外すべきだ、この銘柄がこのETF時価総額の1/9を占めていることでパフォーマンスを弱めている。Korea Zinkは2018年に64.0Mオンスのシルバーを精錬した、通年売上の17%程度だ。
Global X was really scraping the bottom of the barrel to include a
company like Korea Zinc in SIL. I’m sure there’s not a single SIL
investor who wants base-metals-smelting exposure in what is
advertised as a “Silver Miners ETF”. The weighting and capital
allocated to Korea Zinc can be reallocated and spread proportionally
across the other SIL stocks. The ranks of major silver miners are
becoming more rarefied.
Global Xは本当に残り物を最後の手段として採用し、Korea ZincをSILに組み込んでいる。「銀鉱株ETF」という名目で非金属精錬会社の露出を望む投資家など全くいないだろう。Korea Zincに投じた資金を他のSIL銘柄に割り当てることもできる。大手銀行銘柄のランクがさらに稀になっている。
Global Xは本当に残り物を最後の手段として採用し、Korea ZincをSILに組み込んでいる。「銀鉱株ETF」という名目で非金属精錬会社の露出を望む投資家など全くいないだろう。Korea Zincに投じた資金を他のSIL銘柄に割り当てることもできる。大手銀行銘柄のランクがさらに稀になっている。
SIL’s fourth-largest component in mid-May is Pan American Silver,
which has a proud heritage mining its namesake metal. In Q1’19 its
silver production was flat with a negligible 0.4% YoY increase, yet
its gold output soared 74.2%! Thus PAAS’s silver purity
slumped to 40.9%, the lowest by far seen in the years I’ve been
doing this quarterly research. And it’s going to get much more
gold-centric in coming quarters.
SILの4番手はPan American Silverだ、同社はこの社名を誇りにしている。2019Q1においてシルバー生産量は変わらずで、YoYでわずか0.4%増えている、一方ゴールド産出量は74.2%も増えた!しかるにPAASのシルバー純度は40.9%まで下がった、数年前に私がこの四半期分析を始めて以来のものだ。そして今後さらにゴールドの割合を増そうとしている。
SILの4番手はPan American Silverだ、同社はこの社名を誇りにしている。2019Q1においてシルバー生産量は変わらずで、YoYでわずか0.4%増えている、一方ゴールド産出量は74.2%も増えた!しかるにPAASのシルバー純度は40.9%まで下がった、数年前に私がこの四半期分析を始めて以来のものだ。そして今後さらにゴールドの割合を増そうとしている。
PAAS
acquired troubled silver miner Tahoe Resources back in
mid-November. Tahoe had owned what was once the world’s largest
silver mine, Escobal in Guatemala. It had produced 5.7m ounces in
Q1’17 before that country’s government
unjustly shut it
down after a frivolous lawsuit on a trivial bureaucratic misstep
by the regulator. PAAS hopes to work through the red tape to
win approval for Escobal to restart.
PAASは問題のある銀鉱山 Tahoe Resourcesを11月半ばに吸収した。Tahoeはかつて世界最大の銀鉱山を所有していた、ガテマラのEscobalだ。同国政府が不正に閉山するまえの2017Q1には5.7Mオンスを産出していた、監督当局の些細な間違いによる馬鹿げた訴訟によるものだった。PAASはEscobal再開のために煩雑な手続きに期待を寄せている。
PAASは問題のある銀鉱山 Tahoe Resourcesを11月半ばに吸収した。Tahoeはかつて世界最大の銀鉱山を所有していた、ガテマラのEscobalだ。同国政府が不正に閉山するまえの2017Q1には5.7Mオンスを産出していた、監督当局の些細な間違いによる馬鹿げた訴訟によるものだった。PAASはEscobal再開のために煩雑な手続きに期待を寄せている。
But
the real prize in that fire-sale buyout was Tahoe’s gold
production from other mines. That deal closed in late February,
so that new gold wasn’t fully reflected in PAAS’s Q1 results. Now
this former silver giant is forecasting midpoint production of 27.1m
ounces of silver and 595.0k ounces of gold in 2019! That is way
into mid-tier-gold territory and a far cry from 2018’s output of
24.8m and 178.9k. PAAS has turned yellow.
しかし大安売り買収で重視されたのはTahoeの他鉱山によるゴールド産出だった。この取引は2月遅くに終わり、新たなゴールド産出はPAASのQ1決算に反映されていない。今やこのかつてのシルバー巨人は2019に27.1Mオンスのシルバ生産と595.0Kオンスのゴールド産出を予想している!これは中規模金鉱会社の範疇であり、2018の算出量が24.8Mと178.9Kだったのとは様変わりだ。PAASはゴールドに変身した。
しかし大安売り買収で重視されたのはTahoeの他鉱山によるゴールド産出だった。この取引は2月遅くに終わり、新たなゴールド産出はPAASのQ1決算に反映されていない。今やこのかつてのシルバー巨人は2019に27.1Mオンスのシルバ生産と595.0Kオンスのゴールド産出を予想している!これは中規模金鉱会社の範疇であり、2018の算出量が24.8Mと178.9Kだったのとは様変わりだ。PAASはゴールドに変身した。
Pan
American will probably soon follow in Wheaton’s footsteps and change
its name and symbol to reflect its new gold-dominated future. As
miserable as silver has been faring, I’m starting to wonder if the
word “silver” in a miner’s name is becoming a liability with
investors. The major primary silver miners are going
extinct, forced to adapt by diversifying out of silver and into gold
as the former languishes deeply out of favor.
Pan AmericanはすぐにWheatonと同じ道を歩み、社名とシンボルをゴールド関連のものにするだろう。社名に「シルバー」を含んでいると投資家がマイナスバイアスで見るのではないかと私は思い始めている。シルバーを主産物とする鉱山はもう絶滅危惧種だ、シルバーがここまで嫌われるとそれに対応せざるを得ない。
Pan AmericanはすぐにWheatonと同じ道を歩み、社名とシンボルをゴールド関連のものにするだろう。社名に「シルバー」を含んでいると投資家がマイナスバイアスで見るのではないかと私は思い始めている。シルバーを主産物とする鉱山はもう絶滅危惧種だ、シルバーがここまで嫌われるとそれに対応せざるを得ない。
In
Q1’19 the SIL-top-17 miners averaged only 35.4% of their
revenues derived from silver. That’s also the lowest seen since I
started this thread of research with Q2’16 results. Only two of
these miners remained primary silver ones, and their silver-purity
percentages over 50% are highlighted in blue. They are First
Majestic Silver and Fortuna Silver Mines, which together accounted
for just 7.6% of SIL’s total weighting.
SIL上位17銘柄の2019Q1平均シルバー売上は35.4%に過ぎない。私が2016Q2にこの分析を初めて以来最低のものだ。シルバー主産物として残っている銀鉱銘柄は2銘柄だけだ、50%を超える場合に青で強調している。それらは、First Majestic SilverとFortuna Silver Minesだ、これら2銘柄でSIL時価総額の7.6%になる。
SIL上位17銘柄の2019Q1平均シルバー売上は35.4%に過ぎない。私が2016Q2にこの分析を初めて以来最低のものだ。シルバー主産物として残っている銀鉱銘柄は2銘柄だけだ、50%を超える場合に青で強調している。それらは、First Majestic SilverとFortuna Silver Minesだ、これら2銘柄でSIL時価総額の7.6%になる。
With
SIL-top-17 silver production sliding 3.1% YoY in Q1’19, the
per-ounce mining costs should’ve risen proportionally.
Silver-mining costs are largely fixed quarter after quarter, with
actual mining requiring the same levels of infrastructure,
equipment, and employees. So the lower production, the fewer ounces
to spread mining’s big fixed costs across. SIL’s major silver
miners indeed reported higher costs last quarter.
SIL上位17銘柄のシルバー生産量は2019Q1にYoYで3.1%減った、一オンスあたりの採掘コストは増えるはずだ。シルバー採掘コストはほとんど固定しており四半期ごとに変わるものではない、採掘機器やインフラ設備そして雇用に変化はない。そのため生産量が減ると単位あたりコストは増える。SIL大手銀鉱会社はたしかに前四半期高コストを報告している。
SIL上位17銘柄のシルバー生産量は2019Q1にYoYで3.1%減った、一オンスあたりの採掘コストは増えるはずだ。シルバー採掘コストはほとんど固定しており四半期ごとに変わるものではない、採掘機器やインフラ設備そして雇用に変化はない。そのため生産量が減ると単位あたりコストは増える。SIL大手銀鉱会社はたしかに前四半期高コストを報告している。
There are two major ways to measure silver-mining costs, classic
cash costs per ounce and the superior all-in sustaining costs. Both
are useful metrics. Cash costs are the acid test of silver-miner
survivability in lower-silver-price environments, revealing the
worst-case silver levels necessary to keep the mines running.
All-in sustaining costs show where silver needs to trade to maintain
current mining tempos indefinitely.
銀鉱山のコスト指標には2つある、一つは伝統的なキャッシュコスト、そしてもっと優れた指標AISCだ。どちらも有益なものだ。キャッシュコストはシルバー価格が低迷したときに銀鉱山の生き残りを判断するリトマス試験紙となる。AISCは現在の産出量を維持するために必要なコストだ。
銀鉱山のコスト指標には2つある、一つは伝統的なキャッシュコスト、そしてもっと優れた指標AISCだ。どちらも有益なものだ。キャッシュコストはシルバー価格が低迷したときに銀鉱山の生き残りを判断するリトマス試験紙となる。AISCは現在の産出量を維持するために必要なコストだ。
Cash costs naturally encompass all cash expenses necessary to produce each ounce of silver, including all direct production costs, mine-level administration, smelting, refining, transport, regulatory, royalty, and tax expenses. In Q1’19 these SIL-top-17 silver miners reported cash costs averaging $7.39 per ounce. While that surged 23.6% YoY, it still remains far below prevailing prices. Silver miners face no existential threat.
キャッスコストには当然のことながらすべての採掘費用を含んでいる、すべての直接費、鉱山レベルでの管理費用、溶融、精錬、認許、権利費用、そして税金だ。2019Q1においてこれらSIL上位17銘柄のキャッシュコスト平均は$7.39/オンスだった。この値はYoYで23.6%上昇しているが、まだシルバー市況よりも遥かに低い。銀鉱山に存続脅威はまったくない。
The
major silver miners’ average cash costs vary considerably
quarter-to-quarter, partially depending on whether or not Silvercorp
Metals happens to have edged into the top 17. This Canadian company
mining in China has negative cash costs due to massive
byproduct credits from lead and zinc. So over the past couple
years, SIL-top-17 average cash costs have swung wildly ranging all
the way from $3.95 to $6.75.
大手銀鉱銘柄の平均キャッシュコストはQoQでかなり変動するが、この原因はSivercorp Metalsが上位17銘柄入りするかどうかに大きく依存している。このカナダ企業の中国鉱山はマイナスキャッシュコストなのだ、その原因は鉛や亜鉛の多量の副産物を生産するためだ。というわけで過去二年を見ると、SILに上位17銘柄の平均キャッシュコストは$3.95から$6.75と大きく変化している。
大手銀鉱銘柄の平均キャッシュコストはQoQでかなり変動するが、この原因はSivercorp Metalsが上位17銘柄入りするかどうかに大きく依存している。このカナダ企業の中国鉱山はマイナスキャッシュコストなのだ、その原因は鉛や亜鉛の多量の副産物を生産するためだ。というわけで過去二年を見ると、SILに上位17銘柄の平均キャッシュコストは$3.95から$6.75と大きく変化している。
Way
more important than cash costs are the far-superior all-in
sustaining costs. They were introduced by the World Gold Council in
June 2013 to give investors a much-better understanding of what it
really costs to maintain silver mines as ongoing concerns. AISCs
include all direct cash costs, but then add on everything else that
is necessary to maintain and replenish operations at current
silver-production levels.
キャッシュコストよりももっと重要なのはAISCだ。この指標は2013年6月にWorld Gold Councilによって導入された、銀鉱山の本当に考慮すべきコストを投資家にわかりやすくするためだ。AISCにはすべてのキャッシュコストを含んでいる、その上に現在のシルバー産出量を維持するための費用すべてが上乗せされている。
キャッシュコストよりももっと重要なのはAISCだ。この指標は2013年6月にWorld Gold Councilによって導入された、銀鉱山の本当に考慮すべきコストを投資家にわかりやすくするためだ。AISCにはすべてのキャッシュコストを含んでいる、その上に現在のシルバー産出量を維持するための費用すべてが上乗せされている。
These additional expenses include exploration for new silver to mine
to replace depleting deposits, mine-development and construction
expenses, remediation, and mine reclamation. They also include the
corporate-level administration expenses necessary to oversee silver
mines. All-in sustaining costs are the most-important silver-mining
cost metric by far for investors, revealing silver miners’ true
operating profitability.
これらの追加費用に含まれるのは枯渇を補う新鉱脈探査費用、鉱山開発・建設費用、補修費用、閉山費用だ。さらには海外鉱山の場合本社間接費も含む。投資家にとってAISCはもっとも重要なコスト指標だ、これを見ることで銀鉱山の本当の営業利益がわかる。
これらの追加費用に含まれるのは枯渇を補う新鉱脈探査費用、鉱山開発・建設費用、補修費用、閉山費用だ。さらには海外鉱山の場合本社間接費も含む。投資家にとってAISCはもっとも重要なコスト指標だ、これを見ることで銀鉱山の本当の営業利益がわかる。
The
SIL-top-17 silver miners reporting AISCs in Q1’19 averaged $12.70
per ounce, 7.2% higher YoY. That remained considerably below last
quarter’s average silver price of $15.54, as well as late May’s ugly
silver low of $14.34. So the silver-mining industry as a whole
is still profitable even with silver drifting near
quarter-century-plus lows relative to gold. And those AISCs are
skewed higher by SSR Mining’s outlying read.
SIL上位17銘柄の2019Q1平均AISCは$12.70/オンスだった、YoYで7.2%増えている。これでも前四半期の平均シルバー価格$15.54よりもかなり低い、5月遅くのひどい安値$14.34よりも低い。というわけでシルバー価格が四半世紀ぶりの対ゴールド安値になっても銀鉱会社は平均としてまだ利益を出している。そしてこれらのAISCはSSR Miningによって大きく歪められている。
SIL上位17銘柄の2019Q1平均AISCは$12.70/オンスだった、YoYで7.2%増えている。これでも前四半期の平均シルバー価格$15.54よりもかなり低い、5月遅くのひどい安値$14.34よりも低い。というわけでシルバー価格が四半世紀ぶりの対ゴールド安値になっても銀鉱会社は平均としてまだ利益を出している。そしてこれらのAISCはSSR Miningによって大きく歪められている。
Another traditional silver miner that changed its name, this company
used to be known as Silver Standard Resources. SSRM has shifted
into gold too, gradually winding down its old Pirquitas silver mine
resulting in abnormally-high AISCs of $19.76 per ounce. Excluding
these, the SIL-top-17 average in Q1 falls to $10.94 which is a
much-more-comfortable profits cushion between production costs and
low silver prices.
このかつての銀鉱会社も社名を変えた、この会社はかつてSilver Standard Resourcesとして知られていた。SSRMもまたゴールドにシフトした、徐々に古い Pirquitas銀鉱山の活動を低下させることで、AISCがなんと$19.76/おんすにまでなった。これを除外すると、SIL上位17銘柄のQ1AISCは$10.94となり、シルバー価格低迷でも結構な利益を出している。
このかつての銀鉱会社も社名を変えた、この会社はかつてSilver Standard Resourcesとして知られていた。SSRMもまたゴールドにシフトした、徐々に古い Pirquitas銀鉱山の活動を低下させることで、AISCがなんと$19.76/おんすにまでなった。これを除外すると、SIL上位17銘柄のQ1AISCは$10.94となり、シルバー価格低迷でも結構な利益を出している。
Interestingly SSRM has been ramping up a new mine close to its old
Pirquitas mill, and is starting to run that ore through. That makes
SSR Mining one of the rare silver miners that’s going to see growing
output this year. It is forecasting a midpoint of 4.9m ounces of
silver production in 2019, a 74% jump from last year’s levels!
Higher production should lead to lower AISCs going forward, pulling
the average back down.
興味深いことにSSRMはPirqutas採石場の近くに新たな鉱山を増やしており、この鉱石処理を始めている。このためにSSR Miningは今年産出量を増やす、とても稀な銀鉱山となっている。2019年のシルバー産出量を4.9Mオンスと予想しており、昨年から74%増える!生産量増加に伴い今後AISCは下がるだろう、これで全体の平均値も下落する。
興味深いことにSSRMはPirqutas採石場の近くに新たな鉱山を増やしており、この鉱石処理を始めている。このためにSSR Miningは今年産出量を増やす、とても稀な銀鉱山となっている。2019年のシルバー産出量を4.9Mオンスと予想しており、昨年から74%増える!生産量増加に伴い今後AISCは下がるだろう、これで全体の平均値も下落する。
As
hopeless as silver has looked in recent months, it won’t stay down
forever. Sooner or later gold will catch a major bid, probably on
surging investment demand as these
dangerous stock
markets roll over. Capital will start migrating back into
silver like usual once gold rallies long enough and high enough to
convince traders its uptrend is sustainable. Since the silver
market is so small, that portends much-higher prices.
ここ数か月シルバーはもう希望がないように見えるが、それも永遠に続くわけではない。現在の危険な株式市場転落に伴い、遅かれ早かれゴールドは買いを呼び、投資需要が増えるだろう。一旦ゴールドラリーが十分に長期に渡り十分高くなると投資家が上昇トレンドが持続的と感じ、こうなるといつもの通り資金がシルバーに戻り始めるだろう。シルバー市場はとても小さいので、こうなると価格を大きく押し上げる。
ここ数か月シルバーはもう希望がないように見えるが、それも永遠に続くわけではない。現在の危険な株式市場転落に伴い、遅かれ早かれゴールドは買いを呼び、投資需要が増えるだろう。一旦ゴールドラリーが十分に長期に渡り十分高くなると投資家が上昇トレンドが持続的と感じ、こうなるといつもの通り資金がシルバーに戻り始めるだろう。シルバー市場はとても小さいので、こうなると価格を大きく押し上げる。
At
Q1’19’s average silver price of $15.54 and average SIL-top-17 AISCs
of $12.70, these miners were earning $2.84 per ounce. That’s not
bad for a sector that investors have left for dead, convinced it
must be doomed. Being so wildly undervalued relative to gold,
silver has the potential to surge much higher in the next gold
upleg. The
average Silver/Gold Ratio since Q1’16 right after
today’s gold bull
was born was 77.1x.
2019Q1において平均シルバー価格は$15.54だった、そしてSIL上位17銘柄のAISCは$12.70だった、ということはこれらの鉱山は$2.84/オンスの利益を上げている。投資家がもう死に体にし絶望的に感じているこのセクターも悪くはない。対ゴールドでここまで過小評価されているわけで、今後のゴールド上昇でシルバーには潜在的な急騰の可能性がある。現在のゴールドブル相場を生み出した2016Q1以来の平均 Silver/Gold Ratioは77.1xだ。
2019Q1において平均シルバー価格は$15.54だった、そしてSIL上位17銘柄のAISCは$12.70だった、ということはこれらの鉱山は$2.84/オンスの利益を上げている。投資家がもう死に体にし絶望的に感じているこのセクターも悪くはない。対ゴールドでここまで過小評価されているわけで、今後のゴールド上昇でシルバーには潜在的な急騰の可能性がある。現在のゴールドブル相場を生み出した2016Q1以来の平均 Silver/Gold Ratioは77.1xだ。
At
$1400 and $1500 gold which are modest upleg gains, silver mean
reverting to recent years’ average SGR levels would yield silver
targets of $18.16 and $19.46. That’s conservative, ignoring the
high odds for a mean-reversion overshoot, and only 16.9% and
25.2% above Q1’s average price. Yet with flat AISCs that would
boost the SIL top 17’s profits by 92.3% and 138.0%! Their upside
leverage to silver is amazing.
ゴールドが$1400とか$1500になるのは穏やかな上昇だ、ここ数年の平均SGRへシルバーが平均回帰するとすると目標価格あh$18.16とか$19.46になる。これでも控えめな見込みであり、よくある平均回帰オーバーシュートを無視している、そしてこれはQ1の平均価格から16.9%とか25.2%の上昇ということだ。AISCが変わらないとするとSIL上位17銘柄の利益は92.3%とか138.0%増えることにアンル!シルバーに対する上昇レバレッジは素晴らしいものだ。
ゴールドが$1400とか$1500になるのは穏やかな上昇だ、ここ数年の平均SGRへシルバーが平均回帰するとすると目標価格あh$18.16とか$19.46になる。これでも控えめな見込みであり、よくある平均回帰オーバーシュートを無視している、そしてこれはQ1の平均価格から16.9%とか25.2%の上昇ということだ。AISCが変わらないとするとSIL上位17銘柄の利益は92.3%とか138.0%増えることにアンル!シルバーに対する上昇レバレッジは素晴らしいものだ。
The caveat is the degree to which silver miners’ earnings amplify this metal’s upside is dependent on how much of their sales are still derived from silver when it turns north. If the SIL top 17 are still getting 35% of their sales from silver, their stocks should surge with silver. But the more they diversify into gold, the more dependent they will be on gold-price moves. Those aren’t as big as silver’s since gold is a far-larger market.
注意すべきは、この銀鉱会社の収益増幅率は全売上に対するシルバーの割合に依存するということだ。もしSIL上位17銘柄のシルバー売上割合が35%ならば、シルバー上昇とともに株価も上昇するだろう。しかしゴールドへの分散が増えるほどに、ゴールド価格への依存度が高まる。ゴールド市場規模はとても大きいためにシルバーほどに大きな上昇とはならないだろう。
On
the accounting front the top 17 SIL silver miners’ Q1’19 results
highlighted the challenges of super-low silver prices. These
companies collectively sold $3.0b worth of metals in Q1, which
actually clocked in at an impressive 10.8% YoY increase. That was
totally the result of these companies mining 10.9% more gold in Q1.
Though it dilutes their silver-price exposure, shifting into gold
really strengthens them financially.
会計的に見ると、SIL上位17銘柄の2019Q1決算はシルバーの超安値に挑戦するものだった。これらの企業は全体としてQ1の売上が$3.0BでありなんとYoYで10.8%増やしている。この結果はQ1にゴールド採掘量を10.9%以上増やしてきた結果だ。シルバー価格への露出を希釈し、ゴールドにシフトしたことで財政を強めた。
会計的に見ると、SIL上位17銘柄の2019Q1決算はシルバーの超安値に挑戦するものだった。これらの企業は全体としてQ1の売上が$3.0BでありなんとYoYで10.8%増やしている。この結果はQ1にゴールド採掘量を10.9%以上増やしてきた結果だ。シルバー価格への露出を希釈し、ゴールドにシフトしたことで財政を強めた。
But
operating-cash-flow generation looked much worse, collapsing 55.1%
YoY to $237m across the SIL top 17 that reported them for Q1. There
was no single-company disaster, but Q1’s average silver prices being
7.1% lower YoY eroded OCFs universally. That led to these miners’
collective treasuries shrinking 22.9% YoY to $2.3b. That’s plenty
to operate on, but not that much to fund many mine builds or
expansions.
しかし営業利益は悪化している、YoYで55.1減って$237Mになった。どれからの銘柄が極端にひどいというわけではない、そうではなくQ1のシルバー価格がYoYで7.1%下落し一様にOCFを悪化させたのだ。このためこれらの鉱山の全体的手元資金はYoYで22.9%減り$2.5Bとなった。事業継続には十分だ、しかし多くの鉱山を建設したり拡張するには十分ではない。
しかし営業利益は悪化している、YoYで55.1減って$237Mになった。どれからの銘柄が極端にひどいというわけではない、そうではなくQ1のシルバー価格がYoYで7.1%下落し一様にOCFを悪化させたのだ。このためこれらの鉱山の全体的手元資金はYoYで22.9%減り$2.5Bとなった。事業継続には十分だ、しかし多くの鉱山を建設したり拡張するには十分ではない。
Hard
GAAP profits reported by the SIL top 17 silver miners were very weak
too in Q1’19, plunging 54.9% YoY to $123m. But there were no major
writedowns from these low silver prices impairing the value of
silver mines and deposits. Investors don’t buy silver stocks for
how they are doing today, but for what they are likely to do as
silver mean reverts higher. Silver-mining earnings surge
dramatically as silver recovers.
SIL上位17銘柄の2019Q1GAAP会計利益はとても弱いものだった、YoYで54.9%減り$123Mだった。しかし大きな資産評価引き下げはなかった、シルバー価格低迷で鉱脈や鉱山の価値を下げることはなかった。現在の銀行会社の様子を見て投資家は銀行株を買おうとはしない、しかしシルバーが平均回帰上昇を始めると買い始めるだろう。シルバー価格回復に伴い銀行株の収益は劇的に急増する。
SIL上位17銘柄の2019Q1GAAP会計利益はとても弱いものだった、YoYで54.9%減り$123Mだった。しかし大きな資産評価引き下げはなかった、シルバー価格低迷で鉱脈や鉱山の価値を下げることはなかった。現在の銀行会社の様子を見て投資家は銀行株を買おうとはしない、しかしシルバーが平均回帰上昇を始めると買い始めるだろう。シルバー価格回復に伴い銀行株の収益は劇的に急増する。
Silver’s last major upleg erupted in essentially the first half of
2016, when silver soared 50.2% higher on a parallel 29.9% gold
upleg. SIL blasted 247.8% higher in just 6.9 months, a heck of a
gain for major silver stocks. But the purer primary silver miners
did far better. The purest major silver miner First Majestic’s
stock was a moonshot, skyrocketing a staggering 633.9% higher in
that same short span! SIL’s gains are muted.
前回シルバーが大きく上昇したのは2016年前半のことだ、当時シルバーは50.2%上昇した、同時期のゴールド上昇は29.9%だった。SILはなんとわずか6.9か月で247.8%も上昇したのだ、これが大手銀鉱株上昇の醍醐味だ。しかしより純度の高いシルバー専業鉱山の上昇は遥かに良いものだった。純度が一番高い大手銀行会社First Majesticの株価は月まで届くほどだった、同じ期間になんと633.9%もロケット上昇したのだ!SILの上昇などしれている。
前回シルバーが大きく上昇したのは2016年前半のことだ、当時シルバーは50.2%上昇した、同時期のゴールド上昇は29.9%だった。SILはなんとわずか6.9か月で247.8%も上昇したのだ、これが大手銀鉱株上昇の醍醐味だ。しかしより純度の高いシルバー専業鉱山の上昇は遥かに良いものだった。純度が一番高い大手銀行会社First Majesticの株価は月まで届くほどだった、同じ期間になんと633.9%もロケット上昇したのだ!SILの上昇などしれている。
The
key takeaway here is avoid SIL. The world’s leading “Silver
Miners ETF” is increasingly burdened with primary gold miners with
waning silver exposure. And having over 1/9th of your capital
allocated to silver miners squandered in Korea Zinc is sheer
madness! If you want to leverage silver’s long-overdue next mean
reversion higher relative to gold, it’s far better to deploy in
smaller purer primary silver miners alone.
大切なことはSILを避けることだ。「銀鉱株ETF」として世界的に知られているが、ゴールドへの露出を増やしシルバー露出を下げている。そして投下資金の1/9はKorea Zincに浪費されていることは悲しい! すでに満を持した次のシルバー平均回帰上昇をレバレッジしたいなら、小型の準銀行株だけに投資することだ。
大切なことはSILを避けることだ。「銀鉱株ETF」として世界的に知られているが、ゴールドへの露出を増やしシルバー露出を下げている。そして投下資金の1/9はKorea Zincに浪費されていることは悲しい! すでに満を持した次のシルバー平均回帰上昇をレバレッジしたいなら、小型の準銀行株だけに投資することだ。
One
of my core missions at Zeal is relentlessly studying the
silver-stock world to uncover the stocks with superior fundamentals
and upside potential. The trading books in both our popular
weekly and
monthly
newsletters are currently full of these better gold and silver
miners. Mostly added in recent months as these stocks
recovered from
deep lows, their prices remain relatively low with big upside
potential as gold rallies!
Zealのコアミッションの一つは銀鉱株の研究を続けファンダメンタルズに優れた銘柄を探すことだ。私どもの週報・月報のトレーディングブックは現在これらの優良金鉱・銀鉱銘柄で溢れている。多くはここ数か月で追加されたもので、大幅な安値からの回復途上だ、株価はまだ安く、ゴールドラリーに伴い大きな潜在上昇力がある!
Zealのコアミッションの一つは銀鉱株の研究を続けファンダメンタルズに優れた銘柄を探すことだ。私どもの週報・月報のトレーディングブックは現在これらの優良金鉱・銀鉱銘柄で溢れている。多くはここ数か月で追加されたもので、大幅な安値からの回復途上だ、株価はまだ安く、ゴールドラリーに伴い大きな潜在上昇力がある!
If
you want to multiply your capital in the markets, you have to
stay informed. Our newsletters are a great way, easy to read
and affordable. They draw on my vast experience, knowledge, wisdom,
and ongoing research to explain what’s going on in the markets, why,
and how to trade them with specific stocks. As of Q1 we’ve
recommended and realized 1089 newsletter stock trades since 2001,
averaging annualized realized gains of +15.8%! That’s nearly double
the long-term stock-market average.
Subscribe today
for just $12 per issue!
株式市場で資産を何倍にもしたになら、常に情報を得ることだ。私どものニュースレターは素晴らしいもので、読みやすく価格も手頃だ。そこには私の比類なき経験、知識、知恵が盛り込まれている、そして常に調査が持続しており市場で今何が起きているか、個別銘柄をどうしてどのように取り扱うか教えてくれる。2001年以来Q1までに1089の推奨を行ってきたが、平均年率上昇率は15.8%超だ!この値は株式市場の長期平均の倍になる。今日購読すると一部当たりわずか$12だ!
株式市場で資産を何倍にもしたになら、常に情報を得ることだ。私どものニュースレターは素晴らしいもので、読みやすく価格も手頃だ。そこには私の比類なき経験、知識、知恵が盛り込まれている、そして常に調査が持続しており市場で今何が起きているか、個別銘柄をどうしてどのように取り扱うか教えてくれる。2001年以来Q1までに1089の推奨を行ってきたが、平均年率上昇率は15.8%超だ!この値は株式市場の長期平均の倍になる。今日購読すると一部当たりわずか$12だ!
The
bottom line is the major silver miners are still struggling. With
silver continuing to languish at quarter-century-plus lows relative
to gold, the economics of extracting it remain challenging. That
led to slowing silver production and higher costs in Q1. The
traditional major silver miners continued their years-long trend of
increasingly diversifying into gold. Their percentage of sales
derived from silver is still shrinking.
要約すると、大手銀鉱会社はまだ格闘している。シルバー市況が対ゴールドで四半世紀ぶりの安値となり、シルバー精錬の経済性は容易ではない。このためシルバー産出量は減りQ1にコストは上昇した。伝統的な大手銀鉱会社は引き続きゴールドへの分散を増している。売上に占めるシルバーの割合は減り続けている。
要約すると、大手銀鉱会社はまだ格闘している。シルバー市況が対ゴールドで四半世紀ぶりの安値となり、シルバー精錬の経済性は容易ではない。このためシルバー産出量は減りQ1にコストは上昇した。伝統的な大手銀鉱会社は引き続きゴールドへの分散を増している。売上に占めるシルバーの割合は減り続けている。
There aren’t enough major primary silver miners left to flesh out their own ETF, which is probably why SIL is dominated by gold miners. While it will rally with silver amplifying its gains, SIL’s upside potential is just dwarfed by the remaining purer silver stocks. Investors will be far-better rewarded buying them instead of settling for a watered-down silver-miners ETF. Their stocks will really surge as silver mean reverts much higher.
SILをその名の通りに強化する大手専業銀鉱会社はそう多くない、多くは金鉱銘柄で湿られている。SILもシルバー上昇を増幅することに変わりはないが、SILの上昇は数少ない専業銀行銘柄に比べれば大したことはない。投資家にとって水割りのように薄まったETFを買うよりも純度の高い銀鉱銘柄を買うのが遙かに良いだろう。そういる銘柄はシルバーの平均回帰上昇で本当に急騰するだろう。
Adam Hamilton, CPA May 31, 2019 Subscribe