金鉱株2018Q4ファンダメンタルズ by Zeal 前半
Gold Miners’ Q4’18 Fundamentals
Adam Hamilton March 15, 2019 4050 Words
The
major gold miners are grinding higher in a solid upleg, fueling
growing interest in this small contrarian sector. They’ve mostly
finished reporting their fourth-quarter results, revealing how they
are really faring fundamentally. Collectively the world’s biggest
gold miners continue to face serious challenges, which often stem
from declining production. That makes stock picking more important
than ever for investment success.
大手金鉱株はしっかり上昇し、この小さなコントラリアンセクターへの興味が高まっている。それらの多くはQ4決算を開示した、これを見ることでファンダメンタルズを理解できる。全体的に見て世界最大の金鉱会社群は深刻な問題に直面している、生産量低下に伴うものだ。このためにかつてなく銘柄選びが大切になっている。
大手金鉱株はしっかり上昇し、この小さなコントラリアンセクターへの興味が高まっている。それらの多くはQ4決算を開示した、これを見ることでファンダメンタルズを理解できる。全体的に見て世界最大の金鉱会社群は深刻な問題に直面している、生産量低下に伴うものだ。このためにかつてなく銘柄選びが大切になっている。
Four
times a year publicly-traded companies release treasure troves of
valuable information in the form of quarterly reports. Required by
the US Securities and Exchange Commission, these 10-Qs and 10-Ks
contain the best fundamental data available to traders. They dispel
all the sentiment distortions inevitably surrounding prevailing
stock-price levels, revealing corporations’ underlying hard
fundamental realities.
上場企業は年に4度四半期決算を開示する、ここには貴重な情報が示されている。米国の場合SECが10−Qと10−K書式提出を求める。これを読み解くことで、株価を見ることによる心理的な歪みから開放される、明確なファンダメンタルズの現実がしめされているからだ。
上場企業は年に4度四半期決算を開示する、ここには貴重な情報が示されている。米国の場合SECが10−Qと10−K書式提出を求める。これを読み解くことで、株価を見ることによる心理的な歪みから開放される、明確なファンダメンタルズの現実がしめされているからだ。
While 10-Qs with filing deadlines of 40 days after quarter-ends are
required for normal quarters, 10-K annual reports are instead
mandated after quarters ending fiscal years. Most gold miners
logically run their accounting on calendar years, so they issue
10-Ks after Q4s. Since these annual reports are larger and must
be audited by independent CPAs, their filing deadlines are
extended to 60 days after quarter-ends.
通常の四半期には10−Q書式提出が求められるが、会見年度末には10−K書式の年次報告が必要だ。多くの金鉱会社は暦年と会計年度が同じで、Q4末に10−K書式を提出する。これらの書類は大部でありかつ独立会計事務所の監査を受けねばならない、そのため提出締切は期末後60日となっている。
通常の四半期には10−Q書式提出が求められるが、会見年度末には10−K書式の年次報告が必要だ。多くの金鉱会社は暦年と会計年度が同じで、Q4末に10−K書式を提出する。これらの書類は大部でありかつ独立会計事務所の監査を受けねばならない、そのため提出締切は期末後60日となっている。
The
definitive list of major gold-mining stocks to analyze comes from
the world’s most-popular gold-stock investment vehicle, the GDX
VanEck Vectors Gold Miners ETF. Launched way back in May 2006, it
has an insurmountable first-mover lead. GDX’s net assets running
$10.6b this week were a staggering 47.1x larger than the
next-biggest 1x-long major-gold-miners ETF! GDX is effectively this
sector’s blue-chip index.
分析に値する銘柄はGDXに組み込まれたものだ。このETFは2006年5月に運用を開始し、この手のETFとしては最初のものだった。GDXの時価総額は今週時点で$10.6Bにもなり、二番手の47.1xもの大きさだ!実行的に見てGDXはこのセクターのブルーチップインデックスと未定良い。
分析に値する銘柄はGDXに組み込まれたものだ。このETFは2006年5月に運用を開始し、この手のETFとしては最初のものだった。GDXの時価総額は今週時点で$10.6Bにもなり、二番手の47.1xもの大きさだ!実行的に見てGDXはこのセクターのブルーチップインデックスと未定良い。
It
currently includes 45 component stocks, which are weighted in
proportion to their market capitalizations. This list is dominated
by the world’s largest gold miners, and their collective importance
to this industry cannot be overstated. Every quarter I dive into
the latest operating and financial results from GDX’s top 34
companies. That’s simply an arbitrary number that fits neatly into
the tables below, but a commanding sample.
現在、時価総額に応じて45銘柄が組み込まれている。個々には世界の大手金鉱株を網羅しており、その重要性は言うまでもない。毎四半期私はGDX上位34銘柄を詳しく調べている。その結果の一部を表にしている、これは十分なサンプル数だ。
現在、時価総額に応じて45銘柄が組み込まれている。個々には世界の大手金鉱株を網羅しており、その重要性は言うまでもない。毎四半期私はGDX上位34銘柄を詳しく調べている。その結果の一部を表にしている、これは十分なサンプル数だ。
As
of this week these elite gold miners accounted for fully 94.1% of
GDX’s total weighting. Last quarter they combined to mine 300.8
metric tons of gold. That was 35.2% of the aggregate world total in
Q4’18 according to the World Gold Council, which publishes
comprehensive global gold supply-and-demand data quarterly. So for
anyone deploying capital in gold or its miners’ stocks, watching GDX
miners is imperative.
今週時点においてこれらの優良金鉱株の時価総額はGDX全体の94.1%になる。前四半期のゴールド産出量は300.8トンだった。この量は2018Q4の世界総生産の35.2%になる、データはWGCの世界需給数字に基づくものだ。というわけでゴールドや金鉱株に資金を投じる人にとってGDXは必見事項だ。
今週時点においてこれらの優良金鉱株の時価総額はGDX全体の94.1%になる。前四半期のゴールド産出量は300.8トンだった。この量は2018Q4の世界総生産の35.2%になる、データはWGCの世界需給数字に基づくものだ。というわけでゴールドや金鉱株に資金を投じる人にとってGDXは必見事項だ。
The
largest primary gold miners dominating GDX’s ranks are scattered
around the world. 21 of the top 34 mainly trade in US stock
markets, 6 in Australia, 5 in Canada, and 1 each in China and the
United Kingdom. GDX’s geopolitical diversity is good for investors,
but makes it more difficult to analyze and compare the biggest gold
miners’ results. Financial-reporting requirements really vary from
country to country.
世界中の大手ゴールド専業鉱山がGDXに組み込まれている。上位34銘柄のうち、21は米国上場、6銘柄はオーストラリア、5銘柄はカナダ、そして中国と英国が1銘柄ずつだ。GDXが地政学的な分散をしているのは投資家にとって望ましい、しかしそれらの比較を難しくしている。決算報告の様式が国によって異なるためだ。
世界中の大手ゴールド専業鉱山がGDXに組み込まれている。上位34銘柄のうち、21は米国上場、6銘柄はオーストラリア、5銘柄はカナダ、そして中国と英国が1銘柄ずつだ。GDXが地政学的な分散をしているのは投資家にとって望ましい、しかしそれらの比較を難しくしている。決算報告の様式が国によって異なるためだ。
In
Australia, South Africa, and the UK, companies report in
half-year increments instead of quarterly. The big gold miners
often publish quarterly updates, but their data is limited. In
cases where half-year data is all that is made available, I split it
in half for a Q4 approximation. While Canada has quarterly
reporting, the deadlines are looser than in the States. Some
Canadian gold miners drag their feet in getting results out.
オーストラリア、南アフリカ、そして英国では半期決算だ。大手金鉱会社は四半期の報告を行うがそのデータは限られている。半期決算の場合、私はその数字を二分してQ4の代わりとしている。カナダの場合四半期決算だが締切が米国よりもゆるい。カナダの金鉱会社のうち何社かはまだ決算開示を引き伸ばしている。
オーストラリア、南アフリカ、そして英国では半期決算だ。大手金鉱会社は四半期の報告を行うがそのデータは限られている。半期決算の場合、私はその数字を二分してQ4の代わりとしている。カナダの場合四半期決算だが締切が米国よりもゆるい。カナダの金鉱会社のうち何社かはまだ決算開示を引き伸ばしている。
While it is challenging bringing all the quarterly data together for
the diverse GDX-top-34 gold miners, analyzing it in the aggregate to
see how they are doing is essential. So each quarter I wade through
all available operational and financial reports and dump the data
into a big spreadsheet for analysis. The highlights make it into
these tables. Blank fields mean a company hadn’t reported that data
as of this Wednesday.
GDX上位34銘柄の四半期決算を全て同様に較べるのは難しいが、全体的な分析を通してこれらがどのようにやり過ごしてきたかが解る。私は毎四半期営業・財務報告を分析し大きなスプレッドシートに転載して分析している。その主要な部分を下の表に示す。空欄は今週水曜時点でまだ情報が開示されていないことを示す。
GDX上位34銘柄の四半期決算を全て同様に較べるのは難しいが、全体的な分析を通してこれらがどのようにやり過ごしてきたかが解る。私は毎四半期営業・財務報告を分析し大きなスプレッドシートに転載して分析している。その主要な部分を下の表に示す。空欄は今週水曜時点でまだ情報が開示されていないことを示す。
The
first couple columns of these tables show each GDX component’s
symbol and weighting within this ETF as of this week. While
most of these stocks trade on US exchanges, some symbols are
listings from companies’ primary foreign stock exchanges. That’s
followed by each gold miner’s Q4’18 production in ounces, which is
mostly in pure-gold terms. That excludes byproduct metals often
present in gold ore.
最初の2カラムは、銘柄のシンボル、今週時点での時価総額割合を示す。多くの銘柄は米国上場だが、海外上場の場合現地でのシンボルを紫衣召している。その次は2018Q4の生産量だ、多くは純粋なゴールド生産量だ。鉱石に含まれる副産物を除いている。
最初の2カラムは、銘柄のシンボル、今週時点での時価総額割合を示す。多くの銘柄は米国上場だが、海外上場の場合現地でのシンボルを紫衣召している。その次は2018Q4の生産量だ、多くは純粋なゴールド生産量だ。鉱石に含まれる副産物を除いている。
Those are usually silver and base metals like copper, which are
valuable. They are sold to offset some of the considerable expenses
of gold mining, lowering per-ounce costs and thus raising overall
profitability. In cases where companies didn’t separate out gold
and lumped all production into gold-equivalent ounces, those GEOs
are included instead. Then production’s absolute year-over-year
change from Q4’17 is shown.
副産物の多くはシルバーや銅のような非金属だ、これらも貴重なものだ。これらの売却でゴールド採掘費用のかなりなぶぶを補え、産金コストを下げ利益を増やす。企業によってはゴールドと他の副産物を分離してない場合はGEOとして示している。その次は2017Q4と比べたYoYの生産量変化だ。
副産物の多くはシルバーや銅のような非金属だ、これらも貴重なものだ。これらの売却でゴールド採掘費用のかなりなぶぶを補え、産金コストを下げ利益を増やす。企業によってはゴールドと他の副産物を分離してない場合はGEOとして示している。その次は2017Q4と比べたYoYの生産量変化だ。
Next
comes gold miners’ most-important fundamental data for investors,
cash costs and all-in sustaining costs per ounce mined. The latter
directly drives profitability which ultimately determines stock
prices. These key costs are also followed by YoY changes. Last but
not least the annual changes are shown in operating cash flows
generated, hard GAAP earnings, revenues, and cash on hand with a
couple exceptions.
その次は金鉱銘柄で最も重要なファンダメンタルズであるキャッシュコストとAISCだ。後者は直接利益に関連し株価に直結する。これらの重要なコストの後にそのYoY変化を示している。最後に営業利益、GAAP会計利益、売上、そして手元資金の年間変化を示す。
その次は金鉱銘柄で最も重要なファンダメンタルズであるキャッシュコストとAISCだ。後者は直接利益に関連し株価に直結する。これらの重要なコストの後にそのYoY変化を示している。最後に営業利益、GAAP会計利益、売上、そして手元資金の年間変化を示す。
Percentage changes aren’t relevant or meaningful if data shifted
from positive to negative or vice versa, or if derived from two
negative numbers. So in those cases I included raw underlying data
rather than weird or misleading percentage changes. Companies with
symbols highlighted in light-blue have newly climbed into the elite
ranks of GDX’s top 34 over this past year. This entire dataset
together is quite valuable.
パーセント変化は比較する双方がプラスの場合のみ意味を成す。それ以外の場合は誤解を生まないように生データを示している。水色で強調したシンボルは新たにGDX上位34銘柄入りしたものだ。これらを総合的に俯瞰するのはとても重要なことだ。
パーセント変化は比較する双方がプラスの場合のみ意味を成す。それ以外の場合は誤解を生まないように生データを示している。水色で強調したシンボルは新たにGDX上位34銘柄入りしたものだ。これらを総合的に俯瞰するのはとても重要なことだ。
It
offers a fantastic high-level read on how the major gold miners are
faring fundamentally as an industry. Unfortunately they were
generally struggling on multiple fronts in Q4’18. The more
quarterly reports I read and data I gathered, the more apparent it
became that many if not most of the world’s biggest gold miners
continue to face serious challenges. That makes GDX itself way less
attractive to gold-stock investors.
これをみると大手金鉱会社はファンダメンタルズ的に高いレベルで良い結果を示している。残念なことに、2018Q4にいつくかの面で困難に直面している。より多く四半期決算を読みデーターを集める限り、かなりな大手金鉱会社は深刻な問題に直面している。これがGDXは金鉱株投資としては魅力をなくしている。
これをみると大手金鉱会社はファンダメンタルズ的に高いレベルで良い結果を示している。残念なことに、2018Q4にいつくかの面で困難に直面している。より多く四半期決算を読みデーターを集める限り、かなりな大手金鉱会社は深刻な問題に直面している。これがGDXは金鉱株投資としては魅力をなくしている。