Martin Armstrong: 人類由来気候変動の証拠はない

あの国連で有名になった女の子も、学校に行って常識を身につければ、自らが世界を扇動していることは単に西欧の金持ちの趣味に過ぎず、世界の貧しい人たちをさらに貧困に押し止める行為であることを容易に理解するでしょうに。そういう意味では教育は大切です。


Martin Armstrong: No Evidence Of Human-Induced Climate Change










Authored by Martin Armstrong via ArmstrongEconomics.com,
Climate has ALWAYS changed from decade to decade.
There were major swings (volatility) during the 1930s. You had the dust bowl during the summer and in 1936 you had record cold. The 1936 North American cold wave, which also hit Japan and China, still rank among the most intense cold waves in the recorded history of North America. You cannot blame this on soccer moms driving the kids around town burning fossil fuels. Cars were a luxury in the 1930s still.

数十年スケールでみると気候というのは常に変化している。
1930年代にも大きな変化があった。映画「怒りの葡萄」にもでた夏の砂嵐だ、そして1936年は記録的寒さだった。1936年には北アメリカに寒波が襲来した、これは日本や中国でも観測された(訳注:2.26事件は大寒波の中で決行されました)、北アメリカでは史上最悪の寒波だった。サッカー少年の母親たちが化石燃料を焚いて子供を車で送り迎えしたことを責めることはできない。1930年代には車は高価なものだった。











There is just no evidence of human-induced climate change. There is nobody willing to call them out on this nonsense with just showing the dramatic swings in temperature over the centuries.

ただし、ヒト由来気候変動の証拠は全く無い。ここ数世紀気温が大きく変化したからと言ってこういうナンセンスな主張をしたい人はだれもいない。


Here is a piece that appeared in the Weekend Australian on the covert issues behind the curtain.

この記事はWeekend Australinに掲載されたもので、このテーマに隠されたことを題材にしている。


It’s a well-kept secret, but 95 per cent of the climate models we are told prove the link between human CO2 emissions and catastrophic global warming have been found, after nearly two decades of temperature stasis, to be in error.

もうこれは公然の秘密だが、世の中で議論されている気候モデルの95%はヒト由来CO2と関連付けられており、壊滅的な地球温暖化が見られると言う、もう20年も気温は変化していないにもかかわらずだ、モデルの間違いは明らかだ。

It’s not surprising.

それは驚くことではない。

We have been subjected to extravagance from climate catastrophists for close to 50 years.

我々はもう50年近くも気候大変動に不毛な議論を続けてきた。

In January 1970Life magazine, based on “solid scientific evidence”, claimed that by 1985 air pollution would reduce the sunlight reaching the Earth by half. In fact, across that period sunlight fell by between 3 per cent and 5 per cent. In a 1971 speech, Paul Ehrlich said: “If I were a gambler I would take even money that ­England will not exist in the year 2000.”

1970年1月には、Life magazineでは、「確実な科学的証拠」に基づき、大気汚染で太陽光が遮られ1985年には半減すると主張した。実際、この期間地上での太陽光エネルギーは3%から5%減少した。1971年のスピーチで、Paul Ehrlichはこういった:「もし賭けをするなら、私は2000年には英国はもはや存在しない方に賭ける」と。



Fast forward to March 2000 and David Viner, senior research scientist at the Climatic Research Unit, University of East Anglia, told The Independent, “Snowfalls are now a thing of the past.” In December 2010, the Mail Online reported, “Coldest December since records began as temperatures plummet to minus 10C bringing travel chaos across Britain”.

時が経ち2000年3月には、David Viner,East Anglia大学の気象研究部門の研究者、がインデペンデント誌にこう述べた、「いまや降雪はもう昔話となってしまった」。2010年12月には、the Mail Onlineがこう伝えた、「観測史上極寒の12月でマイナス10度まで下落し英国全体が混乱状態になり始めた」。


We’ve had our own busted predictions. Perhaps the most preposterous was climate alarmist Tim Flannery’s 2005 observation: “If the computer records are right, these drought conditions will become permanent in eastern Australia.” Subsequent rainfall and severe flooding have shown the records or his analysis are wrong. We’ve swallowed dud prediction after dud prediction. What’s more, the Intergovernmental Panel on Climate Change, which we were instructed was the gold standard on global warming, has been exposed repeatedly for ­mis­rep­resentation and shoddy methods.

我々自身がとんでもない様相をしてきた。たぶん最もナンセンスなのは気候警鐘で有名なTim Flanneryの2005年の観測だ:「もしコンピュータ上の記録が正しいなら、このような洪水多発状況は東部オーストラリアでは今後恒久的になるだろう」。その後の実際の降雨や洪水の状況を見ればわかるが彼の分析はまったく間違っていた。我々はこれまで馬鹿げた予想を繰り返し聞かされてきた。そのうちでも更にひどいのがIPCCの予想であり、我々はこれを教育されてき、地球温暖化の鉄則としてきた、しかしこれが間違っておりお粗末なものであることが繰り返し露見している。



Weather bureaus appear to have “homogenised” data to suit narratives. NASA’s claim that 2014 was the warmest year on record was revised, after challenge, to only 38 per cent probability. Extreme weather events, once blamed on global warming, no longer are, as their frequency and intensity decline.
Why then, with such little evidence, does the UN insist the world spend hundreds of billions of dollars a year on futile climate change policies? Perhaps Christiana Figueres, executive secretary of the UN’s Framework on Climate Change has the answer?

気象関連当局は筋立てにそうように「どれもにたような」データを提供する。NASAは2014年が史上最高の温かい年だったと主張する、しかし詳しく効くと、その可能性はわずか38%だということだ。極端な気象がかつては温暖化のせいだと言われてきた、しかし全くそうではない、その頻度も強度も弱まっているのが実際だ。どうしてだろう、ほとんど証拠もないにもかかわらず、国連は無用な気候変動政策に数百ビリオンドルの予算を使うのだろう?たぶんChristiana Figueres,国連気候変動枠組みの上級秘書がその答えを知っているだろう?





In Brussels last February she said, “This is the first time in the history of mankind that we are setting ourselves the task of intentionally, within a defined period of time, to change the economic development model that has been reigning for at least 150 years since the Industrial Revolution.”
昨年2月にブリュッセルで彼女はこういった、「これが人類史上初めてのことだ、自ら意図的に、産業革命後150年の経済発展モデルを変えようとしているのだ。」

In other words, the real agenda is concentrated political authority. Global warming is the hook.

言い換えると、本当の議題は政治的権力に集約される。地球温暖化は計略にすぎない。


Figueres is on record saying democracy is a poor political system for fighting global warming. Communist China, she says, is the best model. This is not about facts or logic. It’s about a new world order under the control of the UN. It is opposed to capitalism and freedom and has made environmental catastrophism a household topic to achieve its objective.

Figueresによれば、地球温暖化と戦うには民主主義は劣った政治システムだという。彼女が言うには、共産主義中国がベストモデルだ。これは事実でも論理的でも無い。単に国連の支配のもとに新たな世界秩序を作るという話だ。それは資本主義と自由にはんするものであり、これまでこういう体制が環境破壊を引き起こしてきた、これを一丸となって対処しなければ。


Figueres says that, unlike the Industrial Revolution, “This is a centralised transformation that is taking place.” She sees the US partisan divide on global warming as “very detrimental”. Of course. In her authoritarian world there will be no room for debate or ­disagreement.

Figureresはまたこういう、産業革命とは異なり、「中央集権体制が起きようとしている」。彼女はこういう見解だ、米国支援者が地球温暖化を「分断」させている。当然のことだ。彼女が夢想する権威主義的世界では議論や反論の余地はない。


Make no mistake, climate change is a must-win battlefield for authoritarians and fellow travellers. As Timothy Wirth, president of the UN Foundation, says: “Even if the ­(climate change) theory is wrong, we will be doing the right thing in terms of economic and environmental policy.”
Having gained so much ground, eco-catastrophists won’t let up. After all, they have captured the UN and are extremely well funded. They have a hugely powerful ally in the White House. They have successfully enlisted compliant academics and an obedient and gullible mainstream media (the ABC and Fairfax in Australia) to push the scriptures regardless of evidence.

誤解してはいけないが、気候変動は権威主義者やその同調者たちにとっては必勝の戦場なのだ。国連基金の議長 Timothy Wirthによるとこういう具合だ:「たとえ地球温暖化理論が間違っていても、我々は経済と環境に関して正しい行動をとらければならない」。これだけ勢いを得ても、eco-catastrophists は納まりそうにない。結局の所、彼らは国連を取り込み、十分なほど潤沢な資金を得ている。彼らはホワイトハウスへの絶大な影響力も持つ。彼らはまた自らの主張の言いなりになる学者たちの取り込みにも成功した、さらには従順で騙されやすい主要メディアも取り込んだ(オーストラリアではABCやFairfaxだ)、彼らはまるで聖書を読むかのように証拠などなくとも信じ込んでくれる。


They will continue to present the climate change movement as an independent, spontaneous consensus of concerned scientists, politicians and citizens who believe human activity is “extremely likely” to be the dominant cause of global warming. (“Extremely likely” is a scientific term?)
And they will keep mobilising public opinion using fear and appeals to morality. UN support will be assured through promised wealth redistribution from the West, even though its anti-growth policy prescriptions will needlessly prolong poverty, hunger, sickness and illiteracy for the world’s poorest.

彼らは引き続き気候変動運動を継続するだろう、これに賛同する科学者、政治家そして市民運動の指示を受けながら、彼らは人間活動が地球温暖化の主要因であることが「極端にもっともらしい」と信じている。(「極端に最もらしい」なんてのは科学用語だろうか?)そして彼らは恐怖と道徳観で世論を煽り続けるだろう。西欧諸国からの富の配分というお題目で国連は彼らはを支持するだろう、たとえ彼らのアンチ成長政策が言うまでもなく世界の最貧困層の貧困や飢え、病気、文盲をさらに長引かせることなどお構いなしだ。


Figueres said at a climate ­summit in Melbourne recently that she was “truly counting on Australia’s leadership” to ensure most coal stayed in the ground.
Hopefully, like India’s Prime Minister Narendra Modi, Tony Abbott isn’t listening. India knows the importance of cheap energy and is set to overtake China as the world’s leading importer of coal. Even Germany is about to commission the most coal-fired power stations in 20 years.

最近メルボルンで開かれた気候サミットでFigueresはこういった、「オーストラリアのリーダーシップは本当に重要だ」この国では石炭はまだ多量に地下に放置したままだ、と。願わくば、インドの首相Narrendra Modiと同様に、Tony Abbottもこれを聞く耳を持たないでほしい。安価なエネルギー源が如何に重要かをインドはよく知っている、そして中国を上回る世界最大の石炭輸入国だ。たとえドイツが今後20年で石炭火力発電を停止させようともだ。


There is a real chance Figueres and those who share her centralised power ambitions will succeed. As the UN’s December climate change conference in Paris approaches, Australia will be pressed to sign even more futile job-destroying climate change treaties.

Figueresやその賛同者達の中央集権的野望が成功する可能性もある。12月のパリ国連気候変動会議で、オーストラリアは全く意味が無く雇用を失う気候変動条約にサインしようとしている。


Resisting will be politically difficult. But resist we should. We are already paying an unnecessary social and economic price for empty gestures. Enough is enough.

これに抵抗するのは政治的に難しいだろう。しかし抵抗すべきだ。我々はすでに無意味な社会的経済的対価を払ってきた。もううんざりだ。


人気記事

中国は5月に139トン輸入していた。

ゴールドは新高値、そしてさらに上昇する

インフレは収まっていない。

どのトレーダも「自らのモニターにコピー」しておくべき一枚のチャート

中国人民銀行のゴールド買いは止まったのか?