現在の世界秩序への巨大な攻撃はFED自身がうみだしたもの






Submitted by Guy Haslemann, macro strategist and former head of rate strategy at Scotia Capital

Three decades of benefits from globalization and free trade have come to end.
I have absolutely no doubt that today’s monstrous attack on world order is a creation of the Fed’s own making. It was started by the Fed when the FOMC pushed rates to the ‘emergency’ level of 0% in 2008, but then failed to raise them when markets resumed functioning properly and were no longer considered to be in an ‘emergency’ state.


もう30年にもおよびグローバライゼーションと自由貿易の恩恵を受けてきたが、これが終わりを迎えている。世界秩序に対する現代の巨大な攻撃はFED自身が生み出したものだ、と私は確信している。その始まりは「緊急対応」でFOMCが2008年に金利をゼロにしたときだ、しかしその後市場が機能を取り戻しても彼ららは金利を上げなかった、そしてもはやその対応が「緊急対応」だったことさえ忘れている。


The Fed rightly gets the blame, simply because the US has the world’s reserve currency; therefore, all other central banks had to follow the Fed’s lead in cutting rates, or their country’s currency would have strengthened too much, leaving their exports uncompetitive.

FEDが責められるべきで、その理由は簡単なもので、ドルが世界基軸通貨だからだ;しかるに、他国中央銀行はFEDの金利引下げに追従せざるを得なかった、そうしないと自国通貨が強くなりすぎてしまう、こうなると輸出競争力を失う。





Japan may have been the first major developed economy to move rates to 0%, but this is the wrong comparison for three reasons: 1) the Yen is not the world’s reserve currency; 2) most of its debt is owned by its own people; and 3) Japan’s real problem is a rapidly shrinking population.

主要先進国の中で日本が最初にゼロ金利を実行した、しかしこれと比較するのは良くない、3つの理由はこうだ: 1)円は貿易決済基軸通貨ではない;2) 債務の殆どは国内で消化されている;そして3)日本の本当の問題は急激に縮小する人口だ。



Today, currency wars are sprouting up everywhere and are an indication that countries have urgently decided to put themselves first. With global indebtedness at multiples of GDP and far above 2008 levels, alternatives have diminished.  Certainly, healthy pockets of ‘creative destruction’ are a political landmine and viewed as something to be avoided at all costs.

現在では、いたるところで通貨戦争が勃発し、どの国も自国を優先するために急発動している。世界の債務はGDPの何倍にもなり、2008年のレベルを遥かに超えている、もう選択の余地はない。たしかに、「創造的破壊」というような健全な考え方は政治的な地雷原であり、なんとしてもこれは回避すべきだと見られている。

Central banks, led by the Fed, are destroying the global financial world order. Today’s $15 trillion of negatively yielding debt is lunacy. An investor taking interest rate risk should be compensated for it with added compensation for credit risk.

FEDを先頭とする世界の中央銀行は、世界的金融秩序を壊そうとしている。現在世界でマイナス金利債権が$15Tもあるなんて常軌を逸している。投資家が金利を受け取るというのは与信リスクに対する対価として受け取るのだ。

Further dangers have developed from income seekers fleeing negative yielding bonds and replacing them with dividend paying stocks, i.e., the other end of the capital structure. Old school portfolio construction like 60/40 portfolios no longer serve their proper function  - I will save that topic for my next note.

もっと危険なことが進行中なのは、本来金利を求めていた人たちがマイナス金利から逃げ出して株式の配当を目当てにしていることだ、すなわち資本構造の対極に向かっている。昔の教科書的な60/40のポートフォリオ分散はもはや機能しなくなっているーーこの件に関しては今後の記事で議論しよう。

It is unsustainable and impossible for central banks to try to perpetually prop up markets and maintain negative real yields.  Currency wars are a race to the bottom in rates because the goal is to weaken the currency.  However, an exchange rate is relative – it’s a ratio.  When both countries cut rates, the ratio for the most part remains stable.

中央銀行が株価を浮揚し続けたりマイナス金利を永遠に維持するというのはずっとできることではない。通貨戦争というのは金利を底値にする競争だ、というのも目的は自国通貨安だからだ。しかしながら、為替というのは相対的なものでーーそれは比率だ。両国が金利を引き下げると、多くの場合その比率はそのままだ。

Unfortunately, there are many aggregating negative consequence; including, financial repression, indebtedness, ‘everything bubbles’, and moral hazard.  Much has already been written on these topics.

残念なことに、そこにはマイナスの帰結がたくさん待ち受けている;金融抑圧、債務増、「何でもバブル」、そしてモラルハザードだ。その多くは私のブログで取り上げた。


I'd like to focus on the Fed’s exit strategy. What is it? Do any central banks have one?  If they don’t have an exit strategy, then I believe that they don’t have any strategy at all.  Sports team don’t celebrate at half time.  Providing the stimulus is always the easy part, but only half the game


私はここでFEDの既存戦略に議論を集中したい。それはどういうものか?どの中央銀行も同じものか?彼らが出口戦略を持ち合わせないなら、彼らは全く戦略をもっていないと私は判断している。スポーツ競技ではハーフタイム時にお祝いなどしない。経済刺激策を取るのはいつでもたやすいことだ、しかしこれはゲームの前半に過ぎない。

I believe at this point, the only way for central banks to not lose total control of markets is for the Fed to refrain from cutting again any time soon. Let the other central banks cut if they must, but the Fed must lead the way out of financial repression and on a path toward rate normalization. Only the country with the world’s reserve currency can do this. And, after all, the Fed is the one who got us into this mess in the first place.

この件に関して私はこう信じている、中央銀行が市場コントロールを失わない唯一の方法は、すぐに金利引き下げを繰り返すことをFEDが回避することだ。他国中央銀行が切り下げに迫られるならしたいようにさせることだ、しかしFEDは金融抑圧を選ばず、金利正常化の道を選ぶことだ。基軸通貨を持っている国にしかできないことだ。こうすることで毛局はFEDがこの混乱の時代に先頭に立つことができる。


It will be a difficult road, but markets give the Fed too much credit anyway and it really doesn’t have the proper tools to properly fix much of anything (except maybe the level of total indebtedness via the price of money). And, don’t believe their hubris when FOMC members say, “we are the only game in town”. They’d like to believe they are, but they are not.

これはとても困難な選択だろう、しかし今や市場があまりにFEDに頼っている、そして実際にはFEDは問題を解決する弾をもっていない(唯一の例外が通貨価値を通じた全債務だろう)。そしてFOMC委員の言う奢りを信じないことだ「we are the only game in town 我々だけがこの政策を選択できる」。彼らはそう信じていうることだろう、でも現実にはそうではない。


The Fed is a central bank not a Finance Ministry, so it should stop acting like the latter.

FEDは中央銀行に過ぎず財務省ではない、というわけでまるで財務省であるかのような行動は慎むべきだ。

Refraining from cutting again will likely mean a period of hardship brought on by a stronger dollar and weaker equity market. FOMC members should talk less and stop offering the 'market put’ that market participants now readily expect at the first sign of any market or economic weakness.


再度の金利引下げを回避するということは、困難な時代を迎える、強いドルと弱い株式市場を引き起こす。FOMCメンバーは市場との対話を弱め、「市場の督促」止めさせるべきだ、いまや市場参加者はほんのした市場や経済の弱さでFED救済を求める。


In short, the FOMC has to stop trying to make everything better today, because imbalances and debt are aggregating and Fed actions are mortgaging the world of tomorrow and damaging the economic world order.


結論を言うと、FOMCは何でも改善しようという現在の試みをやめるべきだ、というのも財政赤字や連邦債務が積み上がり、FEDの行動というのは世界の将来を抵当に入れているようなものだ、これが経済的な世界秩序を毀損する。


人気記事

中国は5月に139トン輸入していた。

インフレは収まっていない。

底は近い、と思う。

「ニューパラダイム」が来つつ在る:「ゴールドを買え、売るのは株式だ」とRay Dalioは警告する

中国人民銀行のゴールド買いは止まったのか?