投稿

12月, 2018の投稿を表示しています

ベア相場の始まりに気づけ by Zeal 中半

Even before that this selloff hasn’t behaved like a normal bull-market correction.  Their purpose is to vent excessively-bullish sentiment, rapidly bleeding off greed.  Sharp selloffs are necessary to do that.  Traders don’t get worried until stocks fall fast enough and far enough to shatter their complacency.  So normal bull-market corrections are usually front-loaded with sharp selloffs that trigger soaring levels of fear. ベア級にならなくとも、この下落は通常のブル相場の調整とは違うものだ。調整とは過剰な強気心理を抑え強欲を弱めるもものだ。それには急落が必要だ。株式が急落するまでトレーダーは心配すること無くみずからの安心感に疑念を持たない。 通常のブル相場の調整では、先駆ける急落で恐怖心を生み出すものだ。 Prevailing fear levels are inferred by the VIX, which technically measures the implied volatility in 1-month SPX options.  Before last peaking in late September, the SPX suffered 5 bull-market corrections within its epic secular bull.  Heading into July 2010 the SPX fell 16.0% in 2.3 months.  That spawned some real fear, as eviden...

ベア相場の始まりに気づけ by Zeal 前半

イメージ
Beware the Young Bear! Adam Hamilton     December 28, 2018     3737 Words Stock markets are forever cyclical, an endless series of alternating bulls and bears.  And after one of the greatest bulls in US history, odds are a young bear is now gathering steam.  It is being fueled by record Fed tightening, bubble valuations, trade wars, and mounting political turmoil.  Bears are dangerous events driving catastrophic losses for buy-and-hold investors.  Different strategies are necessary to thrive in them.   株式市場というのは永遠のサイクルを繰り返す、ブルとベアの入れ替わりに終わりはない。そして米国史上最大のブル相場の後で、いま新たなベア相場が力こぶをためている。記録的なFED引き締め、バブルバリュエーション、貿易戦争そして積み上がる政治的停滞、これらが後押しする。buy and hold投資家に取ってベア相場は壊滅的な損失を引き起こす危険な出来事だ。この状況で成長するには別の戦略が必要だ。 This major inflection shift from exceptional secular bull to likely young bear is new.  By late September, the flagship US S&P 500 broad-market stock index (SPX) had soar...

市場の信頼を失うという最悪の脅威

イメージ
テレビや新聞で株式・経済を勉強しようとするひとには、実体経済というものがあり株式がそれを反映していると思っている人がたくさんいます。でも先進国ではGDPの6,7割が個人消費です。実際には株価下落で個人が消費を控え企業売上が減り景気後退になります。このことを理解しないまま投資人生を終える人がたくさんいます。でもそれはそれで一つの人生です。一生かけても自分の周りに起きていることをすべて理解できるわけではありませんから。 失業率に関しては、一年ほど前にはZeroHedgeで繰り返し解説があり、このブログでも紹介してきました。簡単に言うと、経済成長鈍化で満足な給与が得られず、近年極端に労働参加率が下がっている、仕事を探すのを最初から諦めている人が多いということ。また毎月の雇用統計の際にはその中身を見ると工場勤務のような高給の仕事が増えているわけではなく、増えていいるのはバーテンダーやウエイトレスのような仕事ばかりだ、とこれももうひつこいほどにZeroHedgeが解説していましたが、最近はそれさえ話題にしません。さらに失業率に関しては賃金が安いために複数の仕事を持つ人が多く、一つの仕事を無くしてももう一つの低賃金の仕事をしているために失業保険対象者とならない、ということのようです。ただ、最近はZeroHedgeももうあまりひつこく言わず、何十年ぶりの低失業率だビックリ、というような皮肉の口調でサラリとデータだけを示していることが度々です。 でも、NHKのニュースを見ていると経済ニュースの枕詞は、「空前の低失業率と好景気で」というのが最初に読まれてました。しかたないですよね、アナウンサーは原稿を読んでいるだけですからね、さすがにこの一週間ほどはこの枕詞がなくなりました。 The Biggest Threat To The Market – Loss Of Confidence by Tyler Durden Thu, 12/27/2018 - 21:35 Authored by Lance Rob...

中国の工業利益が11月に急落、更に悪化見通し

イメージ
China Industrial Profits Collapse In November, Set To Worsen by Tyler Durden Thu, 12/27/2018 - 05:30 For the first time in almost three years, the profits of Chinese industrial companies tumbled in November, highlighting the effects of slowing economic growth, falling prices, and the trade war with the US. この三年で初めて、この11月に中国の工業企業の利益が下落した、背景には経済成長鈍化、物価下落、対米貿易戦争がある。 "Slowdown in sales growth and factory gate inflation, combined with rising costs, led to the decline of industrial profits in November," the NBS said in the statement on its website .  「売上成長鈍化と工場渡し価格インフレ、これにコスト増が重なり、11月には工業利益が下落した、」とNBSはホームページで伝える。 Profits contracted 1.8% year-on-year in November, vs. an expansion of 3.6% yoy in October. This is the first year-over-year contraction in industrial profits since 2015. In month-on-month terms, profits fell meaningful...

どうして株式が急騰するか:なんと$64Bもの買い注文だ

イメージ
先週金曜の記事は紹介してませんでした。 Why Stocks Are Soaring: A Massive, $64 Billion Buy Order by Tyler Durden Wed, 12/26/2018 - 14:47 Last Friday, when stocks were tumbling, we reported " some good news for the bulls " which was lost in the overall chaos over the latest mutual fund liquidation discussed earlier . 先週金曜、株式が下落したとき、ZeroHedgeはこう報告した「ブル派にとっては良いニュースだ」、最新の投資信託流動性を見るとカオス状態は脱していた。 And no, we did not anticipate that President Trump would activate the Plunge Protection Team over the weekend: the good news in question was that as Wells Fargo calculated U.S. defined-benefit pensions fund would need to implement a "giant rebalancing out of bonds and into stocks" - in fact the biggest in history - with the bank estimating roughly $64 billion in equity purchases in the last trading days of the quarter and year, prompting the banks...

金鉱株の三重ブレークアウト by Zeal 前半

イメージ
Gold-Stock Triple Breakout Adam Hamilton     December 14, 2018     2947 Words   The beleaguered gold stocks are recovering from their late-summer capitulation, enjoying a solid young upleg as investors gradually return.  Their buying has pushed the leading gold-stock ETF near a major triple breakout technically.  That event should really boost capital inflows into this sector, accelerating the rally.  A major gold and gold-stock buying catalyst is likely imminent too, a more-dovish Fed next week. 苦境に追いやられた金鉱株は夏の終わりの降伏状態から回復している、投資家が徐々に戻ってきて上昇を始めた。彼らの買いがETFを押し上げており、テクニカル的には3重上昇のブレークアウトが近い。これがおきると本当にこのセクターに資金が流入するはずだ、ラリーを加速する。ゴールドや金鉱株買いのキッカケが迫っている、来週のFEDのさらなるハト派姿勢だ。   The gold miners’ stocks have always been a small contrarian sector, a little-watched corner of the stock markets.  But they’ve been even more unpopular than usual in recent mon...